4月から始まる読書会のご案内です。
今年も3人の女性作家の作品を取り上げ、読書会を開催します。
初めての方もぜひご参加お待ちしております。
また読書会で使用する本は図書館でご用意しておりますので、
お気軽にお声がけ下さい。
またそれにともない、読書会第一回の著者宮尾登美子さんの展示を行っています。
第1回 『一絃の琴』 宮尾登美子
4月22日(金) 午前10時~12時
場所:おあしすセミナールーム3
受付開始日:3月25日(金)
第2回 『献灯使』 多和田葉子
5月27日(金) 午前10時~12時
場所:おあしすミーティングルーム4
受付開始日:4月22日(金)
第3回 『紅梅』 津村節子
6月24日(金) 午前10時~12時
場所:おあしすミーティングルーム4
受付開始日:5月27日(金)
定員*各回10名
申込*図書館カウンターまたは電話
☎048-984-1888
- 2016/03/31
- 俳句を楽しむ会
子どもからお年寄りまで幅広い年齢の方が気軽に作ることができる俳句は、様々な応募があり私たちの生活に身近なものとなっています。
今回は、句会という形式にそって、初心者の方にも俳句の作る楽しみ、読む楽しみ、選ばれる楽しみの3つを一度に味わって頂こうという内容です。
興味をお持ちの方、誘い合わせて、気軽に参加し、俳句の面白さに触れてみてください。
講師 西﨑 久男氏(吉川市俳句協会理事)
日時 第1回 平成28年4月25日(月)
第2回 平成28年5月30日(月)
午前10時~12時(1・2回同じ)
場所 おあしす ミーティングルーム 4
対象 一般 先着20名
1回・2回どちらかの参加でも可
持ち物 筆記用具
受付 4月1日(火)~
吉川市立図書館まで(☎984-1888)
今回は、句会という形式にそって、初心者の方にも俳句の作る楽しみ、読む楽しみ、選ばれる楽しみの3つを一度に味わって頂こうという内容です。
興味をお持ちの方、誘い合わせて、気軽に参加し、俳句の面白さに触れてみてください。
講師 西﨑 久男氏(吉川市俳句協会理事)
日時 第1回 平成28年4月25日(月)
第2回 平成28年5月30日(月)
午前10時~12時(1・2回同じ)
場所 おあしす ミーティングルーム 4
対象 一般 先着20名
1回・2回どちらかの参加でも可
持ち物 筆記用具
受付 4月1日(火)~
吉川市立図書館まで(☎984-1888)
- 2016/01/28
- 食育イベント『使い切りシリーズ第2弾 ねぎ』
- 2016/01/05
- vol.20 シネマdeライブラリー 上映のお知らせ
上映日時:2016年2月7日(日)
14時〜15時35分(開場:13時30分)
上映作品『96時間』2009年公開
パリ旅行中の娘キムが東欧系の犯罪組織に
誘拐されてしまった。
父親のブライアンは政府の元工作員として、
あらゆる犯罪組織と渡り合ってきた特殊な
スキルを駆使し、娘を救出すべくパリの街を
疾走する。
(PG-12指定 12歳未満保護者同伴)
監督:ピエール・モレル
主演:リーアム・ニーソン
ファム・ヤンセン ほか
おあしす1階多目的ホールにて上映いたします。
無料でご覧いただけます。
皆さまお誘いあわせの上、ご来場ください。
お待ちしております。
14時〜15時35分(開場:13時30分)
上映作品『96時間』2009年公開
パリ旅行中の娘キムが東欧系の犯罪組織に
誘拐されてしまった。
父親のブライアンは政府の元工作員として、
あらゆる犯罪組織と渡り合ってきた特殊な
スキルを駆使し、娘を救出すべくパリの街を
疾走する。
(PG-12指定 12歳未満保護者同伴)
監督:ピエール・モレル
主演:リーアム・ニーソン
ファム・ヤンセン ほか
おあしす1階多目的ホールにて上映いたします。
無料でご覧いただけます。
皆さまお誘いあわせの上、ご来場ください。
お待ちしております。
- 2015/12/01
- 新春落語会
★新春特別企画★
来たる、1月11日(月・祝)午後2時~3時半
あしす1階多目的ホールにて
新春落語会を開催いたします!
-市立図書館演者-
春風亭朝之助
有難家参久
愛志亭多夢礼
1月10日(日)午後2時~3時半
旭地区センター 2F和室
-旭地区センター演者-
有難家参久
愛志亭多夢礼 他
を迎えて皆さんと新年初笑い!!
新しい年は落語を聞いて、
明るい気持ちで、笑いとばしながら、
前に進みたいものです。
どちらもお申し込みは12月1日(火)より先着順。
お問い合わせは市立図書館まで。
TEL048-984-1888
来たる、1月11日(月・祝)午後2時~3時半
あしす1階多目的ホールにて
新春落語会を開催いたします!
-市立図書館演者-
春風亭朝之助
有難家参久
愛志亭多夢礼
1月10日(日)午後2時~3時半
旭地区センター 2F和室
-旭地区センター演者-
有難家参久
愛志亭多夢礼 他
を迎えて皆さんと新年初笑い!!
新しい年は落語を聞いて、
明るい気持ちで、笑いとばしながら、
前に進みたいものです。
どちらもお申し込みは12月1日(火)より先着順。
お問い合わせは市立図書館まで。
TEL048-984-1888
- 2015/10/29
- 音楽講座「音楽の夕べ」を開催決定!
今年も美しい音色に酔いしれていただきたく、
大人のための音楽会を企画いたしました。
昨年、ご好評いただいたお二人、神田さやかさん(ソプラノ)、
雲野莉里さん(ピアノ)による素晴らしいひと時を
お送りします。
「音楽の夕べ」
11月22日(日)
場所:おあしす多目的ホール
開場:16時30分
開演:17時
終演:18時30分頃
定員:100名
費用:無料
対象:中学生以上
お申し込み/お問い合わせ
11月1日より受付開始
吉川市立図書館 048-984-1888
演奏者プロフィール
神田さやか:第11回全国『叱られて』歌唱コンクール準優秀賞受賞。セ・リーグ公式戦「広島東洋カープ× 中日ドラゴンズ」で国歌斉唱を務めた。
雲野 茉莉:第16回ショパン国際ピアノコンクールin Asia コンチェルトC部門において全国大会銀賞受賞。
大人のための音楽会を企画いたしました。
昨年、ご好評いただいたお二人、神田さやかさん(ソプラノ)、
雲野莉里さん(ピアノ)による素晴らしいひと時を
お送りします。
「音楽の夕べ」
11月22日(日)
場所:おあしす多目的ホール
開場:16時30分
開演:17時
終演:18時30分頃
定員:100名
費用:無料
対象:中学生以上
お申し込み/お問い合わせ
11月1日より受付開始
吉川市立図書館 048-984-1888
演奏者プロフィール
神田さやか:第11回全国『叱られて』歌唱コンクール準優秀賞受賞。セ・リーグ公式戦「広島東洋カープ× 中日ドラゴンズ」で国歌斉唱を務めた。
雲野 茉莉:第16回ショパン国際ピアノコンクールin Asia コンチェルトC部門において全国大会銀賞受賞。
- 2015/10/29
- ひなたなほこ 「うたとおはなしの会」
ひなたなほこさんが今年もやってくる!
楽しい歌とほっこりするお話を
聞かせてくれます。
ご家族みなさんで温かいひと時を
お過ごしください。
ひなたなほこ「うたとおはなしの会」
12月6日(日)
場所:おあしす多目的ホール
第1部:10時30分~11時
対象:赤ちゃんから3歳児と保護者
第2部:11時30分~12時
対象:4歳児からと保護者
お申込み/お問い合わせ
11月1日から受付開始
吉川市立図書館に
直接または電話
048-984-1888
楽しい歌とほっこりするお話を
聞かせてくれます。
ご家族みなさんで温かいひと時を
お過ごしください。
ひなたなほこ「うたとおはなしの会」
12月6日(日)
場所:おあしす多目的ホール
第1部:10時30分~11時
対象:赤ちゃんから3歳児と保護者
第2部:11時30分~12時
対象:4歳児からと保護者
お申込み/お問い合わせ
11月1日から受付開始
吉川市立図書館に
直接または電話
048-984-1888
- 2015/07/26
- おはなしの国ひまわり 「こわぁいおはなし会」
こわいのすきな子、よっといで。
8月22日(土)11時から12時
吉川市立図書館のおはなし室で「こわぁいおはなし会」を開きます。
にがてな子もよっといで。
おはなし会のあとに、「どろ~りスライムづくり」もするよ。
定員:20名 対象:4歳~小学生のお友達 参加:無料 申込:不要
当日、時間になったらおはなし室の前に集まってくださいね!
8月22日(土)11時から12時
吉川市立図書館のおはなし室で「こわぁいおはなし会」を開きます。
にがてな子もよっといで。
おはなし会のあとに、「どろ~りスライムづくり」もするよ。
定員:20名 対象:4歳~小学生のお友達 参加:無料 申込:不要
当日、時間になったらおはなし室の前に集まってくださいね!
- 2015/07/16
- なつやすみ子どもえいが会「ロボッツ」
8月4日(火)
午前10時30分~
おあしす1階多目的ホールにて「ロボッツ」を上映します。
田舎町の青年ロドニーが発明家をめざして、
大都会ロボット・シティーへ行く。
勇気と涙と感動のアドベンチャー!
豪華な吹替版キャスト!
ロドニー・・・草彅剛
キャピー・・・矢田亜希子
フェンダー・・・山寺宏一
ビッグウェルド・・・西田敏行
たくさんお友達をさそって見に来てくださいね!!
午前10時30分~
おあしす1階多目的ホールにて「ロボッツ」を上映します。
田舎町の青年ロドニーが発明家をめざして、
大都会ロボット・シティーへ行く。
勇気と涙と感動のアドベンチャー!
豪華な吹替版キャスト!
ロドニー・・・草彅剛
キャピー・・・矢田亜希子
フェンダー・・・山寺宏一
ビッグウェルド・・・西田敏行
たくさんお友達をさそって見に来てくださいね!!
- 2015/04/18
- 『こどもの読書週間』読書ラリー
4/18(金)〜5/12(火)の間、市立図書館では「こどもの読書週間」にちなんで読書ラリーを行っています。参加対象は3〜12才の子どもたちです。
参加のしかた
①児童の展示コーナーにある本を読みます。
②児童の展示コーナーにある感想用紙に、読んだ本の感想を書いて、カウンターに持ってきて下さい。
(感想用紙は、後日、児童コーナーに飾らせてもらいます。)
③感想用紙を持ってきてくれた子には、カウンターで色シールをお渡しします。シールを受け取ったら、それを児童コーナーにある模造紙の自分の年齢の場所に貼りましょう。
シールが集まれば、模造紙に年齢別の読書グラフが出来上がります。
いちばんたくさん本を読むのは、何歳の子どもたちでしょう?
参加のしかた
①児童の展示コーナーにある本を読みます。
②児童の展示コーナーにある感想用紙に、読んだ本の感想を書いて、カウンターに持ってきて下さい。
(感想用紙は、後日、児童コーナーに飾らせてもらいます。)
③感想用紙を持ってきてくれた子には、カウンターで色シールをお渡しします。シールを受け取ったら、それを児童コーナーにある模造紙の自分の年齢の場所に貼りましょう。
シールが集まれば、模造紙に年齢別の読書グラフが出来上がります。
いちばんたくさん本を読むのは、何歳の子どもたちでしょう?