吉川市民交流センターおあしすからのお知らせ

2023/06/24
6月17日(土)あつまれ!放課後子どもクラブ「ペットボトル水族館を作ろう!」を開催しました。
6月17日(土)あつまれ!放課後子どもクラブ「ペットボトル水族館を作ろう!」を開催しました。 6月17日(土)あつまれ!放課後子どもクラブ「ペットボトル水族館を作ろう!」を開催しました。 6月17日(土)あつまれ!放課後子どもクラブ「ペットボトル水族館を作ろう!」を開催しました。
ペットボトルを握ると中の魚が泳いでいるかのように下に沈み、離すとまた上へ浮き上がる、握った時の圧力と、空気による浮力を利用した不思議な水族館を作成しました。
中の魚は、お弁当などに入っているタレビンを使用し、魚を沈ませるための重しの役割を担うのは、ホームセンターなどで購入できる6mmのナットです。身近なもので簡単に作成できます。
子どもたちの集中力と創造力は目を見張るもので、皆迷いのないペンの動きで魚のタレビンに好きな色や模様を描き、ペットボトルの表面にはイルカやシャチ、クラゲなどの海の生物を自由に描いていました。
各自のデザインセンスが輝き、イベントの終わりには、沢山の個性豊かで賑やかな水族館が並べられました。
2023/06/02
5月27日(土)あつまれ!放課後子どもクラブ「スライム工作」を開催しました。
5月27日(土)あつまれ!放課後子どもクラブ「スライム工作」を開催しました。 5月27日(土)あつまれ!放課後子どもクラブ「スライム工作」を開催しました。 5月27日(土)あつまれ!放課後子どもクラブ「スライム工作」を開催しました。 5月27日(土)あつまれ!放課後子どもクラブ「スライム工作」を開催しました。
今回のスライム工作は、クレイ紙粘土を水に溶かし、そこに重曹水を少しずつ吹きかけながら混ぜることで、溶けた紙粘土が少しずつ固まりスライムの形状になっていく作り方にしました。洗濯のりとホウ砂で作成する基本のスライムとは作り方が異なるため、子どもたちは初めての材料と作成工程に興味津々の様子でした。
水に溶かした紙粘土に重曹水を吹きかけ、紙粘土がスライムの感触になっていくと、子どもたちからは楽しそうな声があがりました。スライムに好きな色の絵具を練りこむと、カラフルなスライムがたくさん出来上がりました。
2023/05/05
4月22日(土)あつまれ!放課後子どもクラブ「プラバン工作」を開催しました。
4月22日(土)あつまれ!放課後子どもクラブ「プラバン工作」を開催しました。 4月22日(土)あつまれ!放課後子どもクラブ「プラバン工作」を開催しました。 4月22日(土)あつまれ!放課後子どもクラブ「プラバン工作」を開催しました。 4月22日(土)あつまれ!放課後子どもクラブ「プラバン工作」を開催しました。
今回はキーホルダーとマグネットの2種類を作成しました。参加された子どもたちは持参した下絵を基に、好きな絵を楽しそうに描いていました。中には、文字や模様の入った細かな絵を、時間をかけて描いている子もいました。
プラバンをトースターに入れると、トースターの熱でどんどん縮んでいく様子を興味深く眺めていました。キーホルダーが出来上がると次はマグネットの作成に取り掛かっていきました。絵を直接プラバンに描いて3つ作成した子もいました。
イベントの終了時には、完成した作品たちを見せ合っている子供たちの様子がみられました。
2023/03/22
3月19日(日)「スマホ写真講座」を開催しました
3月19日(日)「スマホ写真講座」を開催しました 3月19日(日)「スマホ写真講座」を開催しました 3月19日(日)「スマホ写真講座」を開催しました 3月19日(日)「スマホ写真講座」を開催しました 3月19日(日)「スマホ写真講座」を開催しました
ときくごふぉとの星野智子さんを講師にお招きして、スマホ写真講座を開催しました。
普段何気なく撮っているスマホの写真が、ちょっとしたコツを意識するだけで、全く見違える写真になったり、同じ被写体でも撮る人によって違ったイメージの写真になるなど、参加された皆さんは新しい体験とともに撮影を楽しんでいました。
また、同じ機種同士でお互いに教え合ったりしながら、賑やかなうちにあっという間に時間が過ぎていきました。
講座の最後には、撮影した写真を印刷して、先生が用意してくれたフォトフレームに貼ると、また写真の印象が変わり、皆さん目を輝かせていました。
アンケ―トでは、写真の撮り方について楽しく学べた、役に立ったという意見が多く見られました。
2023/03/19
3月12日(日)あつまれ!放課後子どもクラブ「チャレラン大会 めざせ!遊びのチャンピオン」を開催しました
3月12日(日)あつまれ!放課後子どもクラブ「チャレラン大会 めざせ!遊びのチャンピオン」を開催しました 3月12日(日)あつまれ!放課後子どもクラブ「チャレラン大会 めざせ!遊びのチャンピオン」を開催しました 3月12日(日)あつまれ!放課後子どもクラブ「チャレラン大会 めざせ!遊びのチャンピオン」を開催しました 3月12日(日)あつまれ!放課後子どもクラブ「チャレラン大会 めざせ!遊びのチャンピオン」を開催しました
3月12日(日)、市立図書館との合同企画で、あつまれ!放課後子どもクラブ「チャレラン大会 めざせ!遊びのチャンピオン」を開催しました。
当日は、TOSS埼玉の皆様を講師に迎え、幼児~小学生14名の子ども達が身近にあるものを使用し、簡単な遊びで記録に挑戦しました。どの競技も真剣に取り組み、互いに応援し合い、大変盛り上がりました。
競技終了後の表彰式では、賞状をもらってとても喜んでいる姿がみられました。参加された皆様から「とても楽しかった!」「家で練習したい!」という声をいただきました。
2023/03/13
3月5日(日)ものづくり教室「ペットボトルで作る!7色に変化するLEDライト」を開催しました。
3月5日(日)ものづくり教室「ペットボトルで作る!7色に変化するLEDライト」を開催しました。 3月5日(日)ものづくり教室「ペットボトルで作る!7色に変化するLEDライト」を開催しました。 3月5日(日)ものづくり教室「ペットボトルで作る!7色に変化するLEDライト」を開催しました。 3月5日(日)ものづくり教室「ペットボトルで作る!7色に変化するLEDライト」を開催しました。
子ども達12名が参加されて、定員いっぱいになりました。
LEDの構造や歴史のお話から始まりました。少し難しい内容でしたが、講師の方が質問をすると、元気に答えを返していて、よくお話を聞いて理解している様でした。
工作が始まると、すぐに絵を描いたり、シールを貼ったり、夢中になって作っていました。
完成後は、思い思いにライトを光らせて楽しんでいました。中には頭から上着を被り暗くしてLEDライトの光る様子を見て歓声を上げている親子もいました。
2023/02/26
2月19日(日)あつまれ!放課後子どもクラブ「かんたん!フェルトバックを作ろう」を開催しました。
2月19日(日)あつまれ!放課後子どもクラブ「かんたん!フェルトバックを作ろう」を開催しました。 2月19日(日)あつまれ!放課後子どもクラブ「かんたん!フェルトバックを作ろう」を開催しました。 2月19日(日)あつまれ!放課後子どもクラブ「かんたん!フェルトバックを作ろう」を開催しました。 2月19日(日)あつまれ!放課後子どもクラブ「かんたん!フェルトバックを作ろう」を開催しました。 2月19日(日)あつまれ!放課後子どもクラブ「かんたん!フェルトバックを作ろう」を開催しました。
既にカットされたフェルトを手順通りに結び、持ち手を三つ編みで編んでいくと、針も糸も使わずに簡単にバックが作れます。飾り付けには、フェルトボールやスパンコール、レースなど、子どもたちが自分の好きなように飾り付けられるように、様々な種類を用意しました。
初めて三つ編みにチャレンジする子には、同伴した保護者の方やスタッフが傍について一緒に行いました。固結びや三つ編みの作業を繰り返し行うことで、指の良い運動にもなったと思います。
同じ形状のバックでも、最後の飾り付けで子どもの集中力の高さと、発想力が発揮され、個性豊かな作品が出来上がりました。
2023/02/20
2月12日(日)「親子の日曜大工教室」を開催しました。
2月12日(日)「親子の日曜大工教室」を開催しました。 2月12日(日)「親子の日曜大工教室」を開催しました。 2月12日(日)「親子の日曜大工教室」を開催しました。 2月12日(日)「親子の日曜大工教室」を開催しました。
埼玉土建吉川松伏支部の方々にご協力いただき、2月12日(日)に「親子の日曜大工教室」を開催しました。
状差し作りは、予めカットされた木材を釘とトンカチで組み立て、やすりをかけて完成です。コースター作りは、丸くカットされている材木に、好きな色のペンキを塗って楽しみました。
教室の始めに、職人さんが状差しの見本を実際に作って見せてくださいました。職人さんの手つきを真剣な表情で見る親子の姿が印象的でした。
職人さんが傍でアドバイスをしながら見守る中、参加された親子は楽しくコミュニケションをとりながら、状差しとコースター作りに取り組んでいました。
2023/02/03
1月28日(土)あつまれ!放課後子どもクラブ「まんげきょうを作ろう」を開催しました。
1月28日(土)あつまれ!放課後子どもクラブ「まんげきょうを作ろう」を開催しました。 1月28日(土)あつまれ!放課後子どもクラブ「まんげきょうを作ろう」を開催しました。 1月28日(土)あつまれ!放課後子どもクラブ「まんげきょうを作ろう」を開催しました。
今回は、紙筒以外の材料が100円ショップで揃えられるもので、まんげきょうを作成しました。ミラーシートを三角柱にする工程に少し苦戦している様でしたが、完成に近づくと覗き込んで歓声を上げていました。ビーズを調整しながら自分好みのまんげきょうに仕上げていく工程が楽しそうでした。
思っていたよりも手軽に作れるので、「家でまた作ってみます」という感想が寄せられました。
2023/01/30
1月21日(土)ものづくり教室「コネコネ石けん作り」を開催しました
1月21日(土)ものづくり教室「コネコネ石けん作り」を開催しました 1月21日(土)ものづくり教室「コネコネ石けん作り」を開催しました 1月21日(土)ものづくり教室「コネコネ石けん作り」を開催しました 1月21日(土)ものづくり教室「コネコネ石けん作り」を開催しました
SDGsの視点から、コネコネ石けんが環境にやさしい石けんであることを教わり、4種類(ラベンダー、カレンデュラ、ローズマリー、オレンジ・スイート)の香りと効能を、参加者一人一人に丁寧に教えてくださり、本人の好む香りを選ばせてくれました。
粘土の様にコネコネしながら形を作り、個性豊かな石けんが出来上がり、「また石けん作りに参加したい」「癒された時間になりました」等の感想をいただきました。
パンフレット サポートセンターお気軽にご利用ください市民活動に関する相談、講座やイベントなどの企画運営 こどもページ

開館時間

午前9時から午後9時

市民活動サポートセンターの開室時間は午前9時から午後6時です。

※利用申込みの受付は午前9時から
午後8時までとなります。

休館日

・第1、第3水曜日

(館内清掃・機器点検等のため)

・年末・年始

(12月28日から1月3日まで)
・その他、施設の管理上、休館日を
設けることがあります。

ページのTOP