夏休み中は黄色い図書館バッグが
なくなることがあります。
貸出が多数、見込まれる方は
バッグをご持参のうえ
ご来館くださいますよう、
みなさんのご協力をお願い申し上げます。
吉川市立図書館
- 2017/07/04
- システムメンテナンスのお知らせ
7月6日(木)午前10時?11時の間、図書館システムメンテナンスのため、蔵書検索サービスがつながらない場合がございます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願い致します。
- 2017/06/13
- 特別整理期間 休館のお知らせ
特別整理期間(蔵書点検)
6月14日(水)?21日(水)
この期間は吉川市内、全図書館(室)休館となります。
また、21日(水)9:00?15:00までは、システムの更新のため、
インターネットからの予約・資料検索等がご利用できません。
蔵書点検中は返却処理が遅れますことをご了承ください。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
6月14日(水)?21日(水)
この期間は吉川市内、全図書館(室)休館となります。
また、21日(水)9:00?15:00までは、システムの更新のため、
インターネットからの予約・資料検索等がご利用できません。
蔵書点検中は返却処理が遅れますことをご了承ください。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
- 2017/06/01
- 制服が変わりました!
- 2017/05/29
- 課題図書・すいせん図書の貸出について
夏休み期間中は多くの利用が見込まれますので、課題図書・すいせん図書の貸出について
下記のように貸出期間、貸出・予約の点数を
変更させて頂きます。
期間:6月1日(木)?8月31日(木)
対象:小学生の課題・すいせん図書
中学生の課題図書
貸出期間:1週間
貸出点数:1人2点まで
予約点数:1人2点まで
1人でも多くの方にご利用頂けるよう、ご協力をお願い致します
下記のように貸出期間、貸出・予約の点数を
変更させて頂きます。
期間:6月1日(木)?8月31日(木)
対象:小学生の課題・すいせん図書
中学生の課題図書
貸出期間:1週間
貸出点数:1人2点まで
予約点数:1人2点まで
1人でも多くの方にご利用頂けるよう、ご協力をお願い致します
- 2017/04/02
- ゴールデンウィーク中の開館について
G.W.中、土日、祝祭日はすべて開館いたします。
休館となるのは以下の日程です。
5月1日(月)…視聴覚ライブラリー、中央公民館図書室、旭地区センター図書室が休室です。
5月2日(火)…旭地区センター図書室が休室です。
5月8日(月)…市内すべての図書館(室)が休館です。
各館で休みが異なります。カレンダーでご確認ください。
休館となるのは以下の日程です。
5月1日(月)…視聴覚ライブラリー、中央公民館図書室、旭地区センター図書室が休室です。
5月2日(火)…旭地区センター図書室が休室です。
5月8日(月)…市内すべての図書館(室)が休館です。
各館で休みが異なります。カレンダーでご確認ください。
- 2017/03/27
- 『文芸よしかわ』が図書館に入りました
- 2017/03/23
- 雑誌スポンサー 募集しております。
「雑誌スポンサー制度」とは、スポンサー様に雑誌の購入費用をご負担していただき、
購入した雑誌の最新号のカバーに企業の広告を掲載するものです。
雑誌はリストから選択することが可能です。
雑誌カバー前面に企業名(縦5?×横15cm)、
カバー裏面にスポンサーが作成した広告が入ります。
[お問い合わせ先]
吉川市教育委員会 生涯学習課生涯学習係
電話:048-984-3563
ホームページ:http://www.city.yoshikawa.saitama.jp
吉川市立図書館
電話:048-984-1888
ホームページ:http://www.yoshikawa-oasis-tosho.info/library
購入した雑誌の最新号のカバーに企業の広告を掲載するものです。
雑誌はリストから選択することが可能です。
雑誌カバー前面に企業名(縦5?×横15cm)、
カバー裏面にスポンサーが作成した広告が入ります。
[お問い合わせ先]
吉川市教育委員会 生涯学習課生涯学習係
電話:048-984-3563
ホームページ:http://www.city.yoshikawa.saitama.jp
吉川市立図書館
電話:048-984-1888
ホームページ:http://www.yoshikawa-oasis-tosho.info/library
- 2017/03/21
- 雑誌スポンサー制度 大募集!
スポンサーになっていただける企業・団体を募集しています
吉川市では平成26年4月より、図書館の「雑誌スポンサー制度」を導入しています。
◇雑誌スポンサーの目的
吉川市図書館の雑誌購入代金をスポンサー様に負担していただくことにより、新たな財源確保、広告PRによる企業の活性化及び市民に対する図書館サービスの向上を図ることを目的とするものです。
◇ 雑誌スポンサー制度の内容
スポンサー様には、雑誌購入代金をご負担いただき、購入した雑誌を雑誌コーナーに設置します。
広告は、提供雑誌の最新号カバー表面にスポンサー名を、裏面にはスポンサー様の広告を掲載することができます。
◇スポンサー及び広告内容の審査・決定
企業及び個人の事業者、あるいは公共的団体またはこれに類する者を対象にします。
「吉川市有料広告掲載の取扱いに関する要綱」第6条第1項各号に該当する場合は、対象となりません。
お申込みいただいた内容は「吉川市有料広告掲載の取扱いに関する要綱」第6条第1項各号に基づき、審査を行います。
審査の結果、「吉川市立図書館雑誌スポンサー制度決定(却下)通知書(様式第2号)」にて郵送します。
◇雑誌の選定
提供していただく雑誌は、図書館が指定する雑誌リストより選定していただきます。同一雑誌に複数の申込みがある場合は、先着順に決定いたしますのでご了承ください。
◇広告の掲出期間
教育委員会が掲出を決定し、指定した号から1年間
◇お申し込み方法
吉川市立図書館雑誌スポンサー制度申込書(様式第1号)」に必要事項を記入し、下記の書類を添付して直接ご持参いただくか、ご郵送ください。
1.広告図案
2.会社概要等、業種等が判断できる資料
◇申込み
要綱をご覧いただき、提出書類に必要事項をご記入の上、
教育員会または吉川市立図書館へご持参ください。
吉川市教育委員会 生涯学習課
〒342-0055 吉川市吉川一丁目21番地13
電話:048-984-3563
ファックス:048-984-3562
メール:syougai2@city.yoshikawa.saitama.jp
吉川市立図書館
〒342-0058 吉川市きよみ野一丁目1番地
電話:048-984-1888 代表
吉川市では平成26年4月より、図書館の「雑誌スポンサー制度」を導入しています。
◇雑誌スポンサーの目的
吉川市図書館の雑誌購入代金をスポンサー様に負担していただくことにより、新たな財源確保、広告PRによる企業の活性化及び市民に対する図書館サービスの向上を図ることを目的とするものです。
◇ 雑誌スポンサー制度の内容
スポンサー様には、雑誌購入代金をご負担いただき、購入した雑誌を雑誌コーナーに設置します。
広告は、提供雑誌の最新号カバー表面にスポンサー名を、裏面にはスポンサー様の広告を掲載することができます。
◇スポンサー及び広告内容の審査・決定
企業及び個人の事業者、あるいは公共的団体またはこれに類する者を対象にします。
「吉川市有料広告掲載の取扱いに関する要綱」第6条第1項各号に該当する場合は、対象となりません。
お申込みいただいた内容は「吉川市有料広告掲載の取扱いに関する要綱」第6条第1項各号に基づき、審査を行います。
審査の結果、「吉川市立図書館雑誌スポンサー制度決定(却下)通知書(様式第2号)」にて郵送します。
◇雑誌の選定
提供していただく雑誌は、図書館が指定する雑誌リストより選定していただきます。同一雑誌に複数の申込みがある場合は、先着順に決定いたしますのでご了承ください。
◇広告の掲出期間
教育委員会が掲出を決定し、指定した号から1年間
◇お申し込み方法
吉川市立図書館雑誌スポンサー制度申込書(様式第1号)」に必要事項を記入し、下記の書類を添付して直接ご持参いただくか、ご郵送ください。
1.広告図案
2.会社概要等、業種等が判断できる資料
◇申込み
要綱をご覧いただき、提出書類に必要事項をご記入の上、
教育員会または吉川市立図書館へご持参ください。
吉川市教育委員会 生涯学習課
〒342-0055 吉川市吉川一丁目21番地13
電話:048-984-3563
ファックス:048-984-3562
メール:syougai2@city.yoshikawa.saitama.jp
吉川市立図書館
〒342-0058 吉川市きよみ野一丁目1番地
電話:048-984-1888 代表
- 2017/03/20
- 2017年度 YA'''!編集部員募集
吉川市立図書館では読書情報誌「YA'''!」の編集部員を募集しています。
▼対象 小学6年生から高校生
▼活動内容 オススメ本の紹介やイラストなどを作成、編集
▼活動日時 編集会議 年6回 第2土曜日(詳しくはPDF参照)
午後3時?6時(途中入退室可)
好きな音楽を聴き、ちょっとお菓子をつまみながら楽しく活動しています!
部活などで編集会議に参加できない時は原稿の持ち込みだけでもOKです!
▼申込み 吉川市立図書館のカウンターもしくは電話(048-984-1888)
編集部員申込みと伝えてください。
Eメールの場合(library@lib.yoshikawa.saitama.jp)
件名「YA編集部員申込み」
本文に?氏名?学年?電話番号を入力して送信してください。
みなさんの入部をお待ちしています!!
▼対象 小学6年生から高校生
▼活動内容 オススメ本の紹介やイラストなどを作成、編集
▼活動日時 編集会議 年6回 第2土曜日(詳しくはPDF参照)
午後3時?6時(途中入退室可)
好きな音楽を聴き、ちょっとお菓子をつまみながら楽しく活動しています!
部活などで編集会議に参加できない時は原稿の持ち込みだけでもOKです!
▼申込み 吉川市立図書館のカウンターもしくは電話(048-984-1888)
編集部員申込みと伝えてください。
Eメールの場合(library@lib.yoshikawa.saitama.jp)
件名「YA編集部員申込み」
本文に?氏名?学年?電話番号を入力して送信してください。
みなさんの入部をお待ちしています!!