吉川市立図書館では11月12日(土)に上映されるバリアフリー映画会にともない【障害者サービス】と【高齢者サービス】に関連する資料を展示中です。
小さい文字が読みづらくなってきたという方にも読みやすい「大活字本」や本の朗読を録音した「CD文庫」、そのほかにも触って楽しめる「布絵本」や「点字図書」「高齢者向けの紙芝居」なども展示しています。どなたでもご利用いただけますので、ぜひお手にとってご覧ください。なお カセットテープ(録音図書)のご利用につきましては、障がい者登録のお手続きが必要になります。お気軽にスタッフまでお問い合わせください。
図書館では視覚障害やご高齢等の理由で読書が困難な方のための資料も揃えております。
児童コーナーには、お子様向けの「りんごの棚」展示も常設しております。
こちらも併せてご覧ください。
- 2022/09/29
- 【市立】バリアフリー映画会『おらおらでひとりいぐも』上映のお知らせ
上映作品『おらおらでひとりいぐも』
上映日時:2022年11月12日(土)
14時~16時20分(開場13時30分)
場所:おあしす多目的ホールにて上映
定員:100名
※予約制(10/13から予約受付開始です)
吉川市立図書館か電話で ☎048-984-1889
無料でどなたでもご覧いただけます。
【全編、日本語字幕と音声ガイド付き】
目の不自由な方には状況を解説する「音声ガイド」・
耳の不自由な方には「日本語字幕」が同時に流れます。
どなたにも わかりやすく映画をお楽しみいただけます。
また、バリアフリー映画会にともない市立図書館では展示も行っています。ぜひご覧ください。
『おらおらでひとりいぐも』
脚本・監督:沖田修一
原作:若竹千佐子「おらおらでひとりいぐも」
第54回文藝賞受賞、第158回芥川賞受賞、リベラトゥール賞受賞
出演:田中裕子、蒼井優、東出昌大、濱田岳、青木崇高ほか
若竹千佐子の芥川賞受賞作を沖田修一監督が、主演に田中裕子を迎えて映画化したヒューマンドラマ。突然、夫に先立たれた74歳の主人公が、孤独な日々に戸惑いながらも、やがて現実を受け止め、自由を謳歌しながら寂しさとともに、たくましく生きていく姿をユーモラスに綴る。ひとり暮らしの桃子さん、この先 一人でどやって暮らす。こまったぁ どうすんべぇ・・・
上映日時:2022年11月12日(土)
14時~16時20分(開場13時30分)
場所:おあしす多目的ホールにて上映
定員:100名
※予約制(10/13から予約受付開始です)
吉川市立図書館か電話で ☎048-984-1889
無料でどなたでもご覧いただけます。
【全編、日本語字幕と音声ガイド付き】
目の不自由な方には状況を解説する「音声ガイド」・
耳の不自由な方には「日本語字幕」が同時に流れます。
どなたにも わかりやすく映画をお楽しみいただけます。
また、バリアフリー映画会にともない市立図書館では展示も行っています。ぜひご覧ください。
『おらおらでひとりいぐも』
脚本・監督:沖田修一
原作:若竹千佐子「おらおらでひとりいぐも」
第54回文藝賞受賞、第158回芥川賞受賞、リベラトゥール賞受賞
出演:田中裕子、蒼井優、東出昌大、濱田岳、青木崇高ほか
若竹千佐子の芥川賞受賞作を沖田修一監督が、主演に田中裕子を迎えて映画化したヒューマンドラマ。突然、夫に先立たれた74歳の主人公が、孤独な日々に戸惑いながらも、やがて現実を受け止め、自由を謳歌しながら寂しさとともに、たくましく生きていく姿をユーモラスに綴る。ひとり暮らしの桃子さん、この先 一人でどやって暮らす。こまったぁ どうすんべぇ・・・
- 2022/02/11
- 新着 CD文庫が入りました
- 2021/12/06
- 新着 大活字本をご紹介します
- 2021/10/01
- バリアフリー映画会『愛を積むひと』上映のお知らせ
上映作品『愛を積むひと』
上映日時:2021年11月6日(土)
14時〜16時5分(開場:13時30分)
場所:おあしす多目的ホールにて上映
定員:50名
※予約制(10/1から予約受付開始です)
無料でどなたでもご覧いただけます。
【全編、日本語字幕と音声ガイドつき】
目の不自由な方には状況を解説する「音声ガイド」・
耳の不自由な方には「日本語字幕」が同時に流れます。
どなたにもわかりやすく映画をお楽しみいただけます。
『愛を積むひと』
監督:朝原 雄三 原作:エドワード・ムーニー・Jr.
出演:佐藤 浩市, 樋口 可南子 ほか出演
第二の人生を大自然の中で過ごそうと、北海道に移り住んだ夫婦、篤史と良子。良子は篤史に家を囲む石塀作りを頼んだが、患っていた心臓の病でこの世を去ってしまう。悲しみにくれる篤史のもとに、ある日、良子から手紙が届く。
また、バリアフリー映画会にともない市立図書館では関連展示を行っています。ぜひご覧ください。
上映日時:2021年11月6日(土)
14時〜16時5分(開場:13時30分)
場所:おあしす多目的ホールにて上映
定員:50名
※予約制(10/1から予約受付開始です)
無料でどなたでもご覧いただけます。
【全編、日本語字幕と音声ガイドつき】
目の不自由な方には状況を解説する「音声ガイド」・
耳の不自由な方には「日本語字幕」が同時に流れます。
どなたにもわかりやすく映画をお楽しみいただけます。
『愛を積むひと』
監督:朝原 雄三 原作:エドワード・ムーニー・Jr.
出演:佐藤 浩市, 樋口 可南子 ほか出演
第二の人生を大自然の中で過ごそうと、北海道に移り住んだ夫婦、篤史と良子。良子は篤史に家を囲む石塀作りを頼んだが、患っていた心臓の病でこの世を去ってしまう。悲しみにくれる篤史のもとに、ある日、良子から手紙が届く。
また、バリアフリー映画会にともない市立図書館では関連展示を行っています。ぜひご覧ください。
- 2021/02/08
- 新着 大活字本をご紹介します
- 2020/10/15
- 「りんごの棚」設置しました
「りんごの棚」では、
特別なニーズのある子どもたちも楽しめる
バリアフリーな資料が置いてあります。
もちろん小さなお子さんから大人の方までどなたでもご利用できます。
(一部、利用にあたり障がい者サービス登録が必要な資料もございます)
*「りんごの棚」って?
「りんごの棚」はスウェーデンの図書館から始まりました。
スウェーデンの図書館員がイギリスの障害児図書館にあったりんごのおもちゃからヒントを得て、「りんご図書館」という名前をつけ、それが全国に広まりました。
対象資料:点字絵本・さわる絵本・大きな文字の本、
LLブック、マルチメディアデイジー、他
特別なニーズのある子どもたちも楽しめる
バリアフリーな資料が置いてあります。
もちろん小さなお子さんから大人の方までどなたでもご利用できます。
(一部、利用にあたり障がい者サービス登録が必要な資料もございます)
*「りんごの棚」って?
「りんごの棚」はスウェーデンの図書館から始まりました。
スウェーデンの図書館員がイギリスの障害児図書館にあったりんごのおもちゃからヒントを得て、「りんご図書館」という名前をつけ、それが全国に広まりました。
対象資料:点字絵本・さわる絵本・大きな文字の本、
LLブック、マルチメディアデイジー、他
- 2020/10/01
- バリアフリー映画会 「長いお別れ」上映のお知らせ
上映日時:2020年11月8日(日)
14時00分〜16時10分(開場:13時30分)
上映作品『長いお別れ』
場所:おあしす多目的ホールにて上映
定員:50名
※予約制(10/1から予約受付開始です)
無料でどなたでもご覧いただけます。
【全編、日本語字幕と音声ガイドつき】
目の不自由な方には状況を解説する「音声ガイド」・
耳の不自由な方には「日本語字幕」が同時に流れます。
どなたにもわかりやすく映画をお楽しみいただけます。
『長いお別れ』
中野 量太監督,中島 京子原作,
蒼井 優,竹内 結子,松原 智恵子,山崎 努ほか出演
あらすじ
父の70歳の誕生日。久しぶりに帰省した娘たちに母から告げられたのは、 厳格な父が認知症になったという事実だった。 それぞれの人生の岐路に立たされている姉妹は、思いもよらない出来事の連続に驚きながらも、変わらない父の愛情に気付き前に進んでいく。 ゆっくり記憶を失っていく父との7年間の末に、家族が選んだ新しい未来とは―。(映画「長いお別れ」公式サイトより引用)
また、バリアフリー映画会にともない市立図書館では展示を行っています。ぜひご覧ください。
14時00分〜16時10分(開場:13時30分)
上映作品『長いお別れ』
場所:おあしす多目的ホールにて上映
定員:50名
※予約制(10/1から予約受付開始です)
無料でどなたでもご覧いただけます。
【全編、日本語字幕と音声ガイドつき】
目の不自由な方には状況を解説する「音声ガイド」・
耳の不自由な方には「日本語字幕」が同時に流れます。
どなたにもわかりやすく映画をお楽しみいただけます。
『長いお別れ』
中野 量太監督,中島 京子原作,
蒼井 優,竹内 結子,松原 智恵子,山崎 努ほか出演
あらすじ
父の70歳の誕生日。久しぶりに帰省した娘たちに母から告げられたのは、 厳格な父が認知症になったという事実だった。 それぞれの人生の岐路に立たされている姉妹は、思いもよらない出来事の連続に驚きながらも、変わらない父の愛情に気付き前に進んでいく。 ゆっくり記憶を失っていく父との7年間の末に、家族が選んだ新しい未来とは―。(映画「長いお別れ」公式サイトより引用)
また、バリアフリー映画会にともない市立図書館では展示を行っています。ぜひご覧ください。
- 2020/01/14
- 新着 しかけ絵本・障がい者サービス関連資料が入りました