ご好評いただいています、音楽講座を今年も開催します?
誰もが知っている名曲の数々を素敵なジャズの演奏と歌でお楽しみください?
日 時 :平成28年12月17日(土)
14:30?16:30(開場14:00)
場 所 :おあしす多目的ホール
出 演 :メランコリー・キャッツ・オールド
特別ゲストボーカル 丸山つたえ(吉川市在住)
料 金 :無料
定 員 :150名(座席は先着順です)
申込受付:11月20日(日)より
申込方法:お電話、もしくは市立図書館カウンターへ
お問い合わせ先:吉川市立図書館 984?1888
お申込み時にお名前・参加人数・お電話番号をお聞かせいただきます。
万一、荒天などの事情により中止となった際にご連絡させて頂くためです。
座席の確保ではありませんので、ご了承下さい!
- 2016/11/04
- 第2回 吉川市図書館を使った調べる学習コンクール 受賞者決定
第2回「吉川市図書館を使った調べる学習コンクール」の受賞者が決定致しました。
今年度は市内小・中学校より、合わせて313点の作品の応募がありました。
10月20日教育長をはじめ、関係者によって審査会を開き、
厳正な審査の結果、各賞が決定しました。
受賞者は下記の通りです。
小学生の部
最優秀賞
『雲のひみつ大研究』阿蘇 菜月 栄小学校3年生
『知っておきたい意外な地名の由来』坂上 奏斗 栄小学校5年生
優秀賞
『わたしのひまわりずかん』河部 花蓮 北谷小学校1年生
『花火のひみつ』岡田 明都 三輪野江小学校2年生
『クワガタのかんさつ』田中 瑶大 旭小学校4年生
図書館特別賞
『川に住む生き物』鴫原 秀 旭小学校4年生
『道路が出来るまで』鈴木 大貴 中曽根小学校小学校6年生
奨励賞
『とりのくちばし』花野 真悠 吉川小学校1年生
『きみとしろみのけんきゅう』岩船 小夏 中曽根小学校2年生
『はじめての新幹線』岡崎 千尋 中曽根小学校3年生
『星のひみつをさぐる!!』上原 咲乃 関小学校4年生
『マヨネーズをつくってみよう』橋口 涼菜 美南小学校5年生
『色々なカエルを飼ってくらべてみました』小川 竜輝 北谷小学校6年生
『スイカについて』小川 陽向 三輪野江小学校6年生
『福神漬けについて』関根 侑生 美南小学校6年生
『赤シソについて』永井 陽 関小学校6年生
中学生の部
奨励賞
『酸の性質』鳥井 晴菜 東中学校1年生
『効率よく野菜をとろう!』関元 柚依 南中学校2年生
受賞者の皆様、おめでとうございます。
表彰式は、11月12日(土)11:00よりおあしすミーティングルーム4にて行います。
また、受賞作品の複製を、11月初旬~末頃まで、市立図書館で展示しています。ぜひ、ご覧ください。
昨年度から始まりました、「吉川市図書館を使った調べる学習コンクール」
第2回目を迎えた今年は、昨年度の応募数を上回る応募がありました。
各学校の校長先生をはじめ、関係の先生方、保護者の皆様に感謝申し上げます。
夏休み中は、図書館の相談会に、たくさんの子どもたちが来てくれました。
コンクールを通して、調べることの楽しさや面白さを感じていただければ幸いです。
今年間に合わなかったお友だちも、来年挑戦してみてください。
今年度は市内小・中学校より、合わせて313点の作品の応募がありました。
10月20日教育長をはじめ、関係者によって審査会を開き、
厳正な審査の結果、各賞が決定しました。
受賞者は下記の通りです。
小学生の部
最優秀賞
『雲のひみつ大研究』阿蘇 菜月 栄小学校3年生
『知っておきたい意外な地名の由来』坂上 奏斗 栄小学校5年生
優秀賞
『わたしのひまわりずかん』河部 花蓮 北谷小学校1年生
『花火のひみつ』岡田 明都 三輪野江小学校2年生
『クワガタのかんさつ』田中 瑶大 旭小学校4年生
図書館特別賞
『川に住む生き物』鴫原 秀 旭小学校4年生
『道路が出来るまで』鈴木 大貴 中曽根小学校小学校6年生
奨励賞
『とりのくちばし』花野 真悠 吉川小学校1年生
『きみとしろみのけんきゅう』岩船 小夏 中曽根小学校2年生
『はじめての新幹線』岡崎 千尋 中曽根小学校3年生
『星のひみつをさぐる!!』上原 咲乃 関小学校4年生
『マヨネーズをつくってみよう』橋口 涼菜 美南小学校5年生
『色々なカエルを飼ってくらべてみました』小川 竜輝 北谷小学校6年生
『スイカについて』小川 陽向 三輪野江小学校6年生
『福神漬けについて』関根 侑生 美南小学校6年生
『赤シソについて』永井 陽 関小学校6年生
中学生の部
奨励賞
『酸の性質』鳥井 晴菜 東中学校1年生
『効率よく野菜をとろう!』関元 柚依 南中学校2年生
受賞者の皆様、おめでとうございます。
表彰式は、11月12日(土)11:00よりおあしすミーティングルーム4にて行います。
また、受賞作品の複製を、11月初旬~末頃まで、市立図書館で展示しています。ぜひ、ご覧ください。
昨年度から始まりました、「吉川市図書館を使った調べる学習コンクール」
第2回目を迎えた今年は、昨年度の応募数を上回る応募がありました。
各学校の校長先生をはじめ、関係の先生方、保護者の皆様に感謝申し上げます。
夏休み中は、図書館の相談会に、たくさんの子どもたちが来てくれました。
コンクールを通して、調べることの楽しさや面白さを感じていただければ幸いです。
今年間に合わなかったお友だちも、来年挑戦してみてください。
- 2016/11/01
- 臨時休館のお知らせ
- 2016/11/01
- 市民交流センターおあしす駐車場利用についてお知らせ
新庁舎建設工事のため、おあしす駐車場が一部使用出来なくなっております。
市立図書館にお越しの際は、ご注意下さいますようお願い致します。
新庁舎建設工事
【工期】平成28年9月27日から
平成30年3月20日まで
【作業時間・休日】
原則午前8時から午後6時まで
※作業時間の前後30分間は準備・片付けを行います。
※日曜日は、原則として作業を行いません。
※作業の内容により、作業時間、休日を変更する場合があります。
詳細についてはPDFを御覧下さい。
問い合わせ 吉川市財政課 調査整備担当 TEL982-5966(直通)
市立図書館にお越しの際は、ご注意下さいますようお願い致します。
新庁舎建設工事
【工期】平成28年9月27日から
平成30年3月20日まで
【作業時間・休日】
原則午前8時から午後6時まで
※作業時間の前後30分間は準備・片付けを行います。
※日曜日は、原則として作業を行いません。
※作業の内容により、作業時間、休日を変更する場合があります。
詳細についてはPDFを御覧下さい。
問い合わせ 吉川市財政課 調査整備担当 TEL982-5966(直通)
- 2016/10/31
- 最新《業界の常識》シリーズをそろえていきます
- 2016/10/28
- Vol.25 シネマdeライブラリー 上映のお知らせ
上映日時:2016年 11月27日(日)
14時00分〜16時10分(開場:13時30分)
上映作品『スティング』1973年公開作品
日本語字幕で、ご覧いただきます!
おあしす1階多目的ホールにて上映いたします。
無料でご覧いただけます。
皆さまお誘いあわせの上、ご来場ください。 お待ちしております!
出演:ポール・ニューマン
ロバート・レッドフォード
監督:ジョージ・ロイ・ヒル
あらすじ・・・1936年、シカゴ近郊のダウンタウン。
この街に住むジョニー・ファッカーは、詐欺で日銭を稼ぐ
若いイカサマ師。ある日、いつものように
通行人から金を騙し取るが、相手はなんと
大物ギャング、ロネガンの手下だった・・・。
アカデミー賞7部門受賞の傑作を、是非大きなスクリーンでお楽しみ下さい!
14時00分〜16時10分(開場:13時30分)
上映作品『スティング』1973年公開作品
日本語字幕で、ご覧いただきます!
おあしす1階多目的ホールにて上映いたします。
無料でご覧いただけます。
皆さまお誘いあわせの上、ご来場ください。 お待ちしております!
出演:ポール・ニューマン
ロバート・レッドフォード
監督:ジョージ・ロイ・ヒル
あらすじ・・・1936年、シカゴ近郊のダウンタウン。
この街に住むジョニー・ファッカーは、詐欺で日銭を稼ぐ
若いイカサマ師。ある日、いつものように
通行人から金を騙し取るが、相手はなんと
大物ギャング、ロネガンの手下だった・・・。
アカデミー賞7部門受賞の傑作を、是非大きなスクリーンでお楽しみ下さい!
- 2016/10/03
- バリアフリー映画会のお知らせ
上映日時:2016年10月30日(日)
14時00分〜16時00分(開場:13時30分)
上映作品『博士の愛した数式』2006年公開作品
第30回 日本アカデミー賞 優秀男優賞受賞
原作『博士の愛した数式』小川洋子著2003年出版 新潮社
字幕・音声ガイドつきです。どなたでもご覧いただけます。
前回ご好評いただいたバリアフリー映画会。
字幕と音声ガイドのおかげで、聞き取りにくいセリフや、
意味のわからない言葉や状況が理解しやすいと高評価していただきました!!
おあしす1階多目的ホールにて上映いたします。
無料でご覧いただけます。
皆さまお誘いあわせの上、ご来場ください。
お待ちしております。
監督:小泉堯史(こいずみ たかし)
出演:寺尾聡・深津絵里
齋藤隆成・吉岡秀隆・浅丘ルリ子 他
元大学教授の数学者(寺尾聡)の家に派遣された
家政婦の杏子(深津絵里)は、彼が交通事故の後遺症で
80分しか記憶がもたないことを告げられる。
戸惑う杏子だが、ある日、彼女の息子(齋藤隆成)と数学者が会い・・・・。
14時00分〜16時00分(開場:13時30分)
上映作品『博士の愛した数式』2006年公開作品
第30回 日本アカデミー賞 優秀男優賞受賞
原作『博士の愛した数式』小川洋子著2003年出版 新潮社
字幕・音声ガイドつきです。どなたでもご覧いただけます。
前回ご好評いただいたバリアフリー映画会。
字幕と音声ガイドのおかげで、聞き取りにくいセリフや、
意味のわからない言葉や状況が理解しやすいと高評価していただきました!!
おあしす1階多目的ホールにて上映いたします。
無料でご覧いただけます。
皆さまお誘いあわせの上、ご来場ください。
お待ちしております。
監督:小泉堯史(こいずみ たかし)
出演:寺尾聡・深津絵里
齋藤隆成・吉岡秀隆・浅丘ルリ子 他
元大学教授の数学者(寺尾聡)の家に派遣された
家政婦の杏子(深津絵里)は、彼が交通事故の後遺症で
80分しか記憶がもたないことを告げられる。
戸惑う杏子だが、ある日、彼女の息子(齋藤隆成)と数学者が会い・・・・。
- 2016/09/30
- 視聴覚ライブラリー図書室の休館日について
広報よしかわ10月号に掲載された視聴覚ライブラリー図書室の休館日に一部誤りがございました。
正しくは10月11日火曜日が休館になります。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
誤:10月12日(火)休館⇒正:10月11日(火)休館
正しくは10月11日火曜日が休館になります。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
誤:10月12日(火)休館⇒正:10月11日(火)休館
- 2016/09/27
- 千葉県の歴史シリーズを蔵書しました