第3回「吉川市図書館を使った調べる学習コンクール」の受賞者が決定いたしました。
今年度は市内小学校より、275点の作品の応募がありました。
10月19日(木)に、教育長をはじめ、関係者の方々によって審査会を開き、厳正な審査の結果、各賞が決定いたしました。
受賞者は下記の通りです。(敬称略)
小学生の部
最優秀賞
『トマト!トマト?トマトー!』河部 花蓮 北谷小学校2年生
『カミキリムシを通して見えた甲虫の不思議』坂上 奏斗 栄小学校6年生
優秀賞
『トマトはかせになりたい』中沢 杏里 美南小学校2年生
『部首と国字』山本 倖輔 栄小学校2年生
『身近なかんきょう問題?知っておこうかんきょうのこと?』阿蘇 菜月 栄小学校4年生
図書館特別賞
『日本海 太平洋 くらべてみた!』福田 桜佑 中曽根小学校4年生
『ふたごには秘密がいっぱい!』橋口 涼菜 美南小学校6年生
奨励賞
『うちあげ花火について』染谷 英希 吉川小学校2年生
『せかいで一ばんのものあつまれ!』高岩 愛佳 中曽根小学校2年生
『アジの研究?アジを知って味も知る?』岡田 龍弥 三輪野江小学校3年生
『ネコのかんさつ』坂巻 深月 旭小学校3年生
『天気とキモチ』上原 咲乃 関小学校5年生
ご受賞おめでとうございます。
表彰式は11月12日(日)、おあしすミーティングルーム4にて開催いたしました。
第3回目を迎えました「吉川市図書館を使った調べる学習コンクール」
今年もたくさんの力作が集まりました。受賞作品のレベルも年々UPしているように見受けられます。
各学校の校長先生をはじめ、関係の先生方、保護者の皆様に感謝申し上げます。
市内図書館には、子どもたちが作品づくりの相談に来てくれました。
コンクールを通して、調べることの楽しさや面白さを感じていただければ幸いです。
市立図書館では、受賞作品の複製を11月28日(火)まで展示しております。
ぜひ、ご覧ください。
- 2017/11/11
- 11月の図書館ツアー
- 2017/10/31
- vol.32 シネマdeライブラリー 上映のお知らせ
上映日時:2017年 11月26日(日)
14時00分〜16時25分(開場:13時30分)
上映作品『フォレスト・ガンプ?一期一会』
1994年公開作品
日本語吹き替えで、ご覧いただきます!
おあしす1階多目的ホールにて上映いたします。
無料でご覧いただけます。
皆さまお誘いあわせの上、ご来場ください。 お待ちしております!
出演:トム・ハンクス ロビン・ライト 他
監督:ロバート・ゼメキス
あらすじ・・誠実で純真でまっすぐ。だけど少しだけ人より
知能が低いフォレスト。彼のまっすぐさは、人と運を呼ぶのか、
様々な出会いで人生を切り開いていく。
ベトネム戦争やウォーターゲート事件、プレスリー。
時代背景やヒット曲を織り交ぜながら、彼の人生を描く。
アカデミー賞を6部門受賞した傑作を、是非大きなスクリーンで
お楽しみください!!
14時00分〜16時25分(開場:13時30分)
上映作品『フォレスト・ガンプ?一期一会』
1994年公開作品
日本語吹き替えで、ご覧いただきます!
おあしす1階多目的ホールにて上映いたします。
無料でご覧いただけます。
皆さまお誘いあわせの上、ご来場ください。 お待ちしております!
出演:トム・ハンクス ロビン・ライト 他
監督:ロバート・ゼメキス
あらすじ・・誠実で純真でまっすぐ。だけど少しだけ人より
知能が低いフォレスト。彼のまっすぐさは、人と運を呼ぶのか、
様々な出会いで人生を切り開いていく。
ベトネム戦争やウォーターゲート事件、プレスリー。
時代背景やヒット曲を織り交ぜながら、彼の人生を描く。
アカデミー賞を6部門受賞した傑作を、是非大きなスクリーンで
お楽しみください!!
- 2017/10/02
- 読書ラリー「みんなのおすすめ この本読んだ?」
- 2017/09/17
- バリアフリー映画会のお知らせ
上映日時:2017年 10月29日(日)
14時00分〜16時15分(開場:13時30分)
上映作品『舟を編む』2013年公開作品
全編、日本語字幕と音声ガイドつき
おあしす多目的ホールにて上映いたします。
無料でどなたでもご覧いただけます。
皆さまお誘いあわせの上、ご来場ください。 お待ちしております!
監督:石井 裕也・ 原作:三浦 しおん
出演:松田 龍平・宮崎 あおい 他
あらすじ・・・馬締光也(まじめ みつや)は出版社の営業部で
変わり者として持て余されていたが、
言葉に対する天才的なセンスを見出され、
辞書編集部に異動になる。
馬締は新しい辞書『大渡海』の編纂に没頭するが、
ある日、運命の人と出会い・・・・。
2012年の本屋大賞と年間ベストセラー賞のW受賞を果たした
三浦しおんの『舟を編む』を映画化。
日本アカデミー賞、最優秀作品賞他、最多6部門を受賞した本作品を、
是非ご覧ください!!
14時00分〜16時15分(開場:13時30分)
上映作品『舟を編む』2013年公開作品
全編、日本語字幕と音声ガイドつき
おあしす多目的ホールにて上映いたします。
無料でどなたでもご覧いただけます。
皆さまお誘いあわせの上、ご来場ください。 お待ちしております!
監督:石井 裕也・ 原作:三浦 しおん
出演:松田 龍平・宮崎 あおい 他
あらすじ・・・馬締光也(まじめ みつや)は出版社の営業部で
変わり者として持て余されていたが、
言葉に対する天才的なセンスを見出され、
辞書編集部に異動になる。
馬締は新しい辞書『大渡海』の編纂に没頭するが、
ある日、運命の人と出会い・・・・。
2012年の本屋大賞と年間ベストセラー賞のW受賞を果たした
三浦しおんの『舟を編む』を映画化。
日本アカデミー賞、最優秀作品賞他、最多6部門を受賞した本作品を、
是非ご覧ください!!
- 2017/09/09
- 本のリサイクル市
今年も「本のリサイクル市」を開催します。
除籍や寄贈の資料を市民のみなさまに無料でご提供します。
会場? 市立図書館カウンター前
10/21(土)?10/29(日)
午前9時?開館時間内
会場? おあしすミーティングルーム4
10/21(土)のみ
午前9時?
多くのみなさまにご利用いただくため,
お一人様10冊までとさせていただいきます。
また、期間中でも資料がなくなり次第終了となります。
除籍や寄贈の資料を市民のみなさまに無料でご提供します。
会場? 市立図書館カウンター前
10/21(土)?10/29(日)
午前9時?開館時間内
会場? おあしすミーティングルーム4
10/21(土)のみ
午前9時?
多くのみなさまにご利用いただくため,
お一人様10冊までとさせていただいきます。
また、期間中でも資料がなくなり次第終了となります。
- 2017/08/22
- vol.31 シネマdeライブラリー 上映のお知らせ
上映日時:2017年 9月17日(日)
14時00分〜16時00分(開場:13時30分)
上映作品『トッツィー』1982年公開作品
日本語吹き替えで、ご覧いただきます!
おあしす1階多目的ホールにて上映いたします。
無料でご覧いただけます。
皆さまお誘いあわせの上、ご来場ください。 お待ちしております!
出演:ダスティン・ホフマン ジェシカ・ラング
監督:シドニー・ポラック 音楽: デイヴ・グルーシン
あらすじ・・・40歳を目前にした俳優マイケル・ドーシーは、
その完璧主義が災いして周りと上手くいかず干されてしまう。
4ヶ月仕事がなかったある日、
彼は女装をし、ドロシー・マイケルズとして
オーディションを受け、なんと合格!!
お金のために一時だけのつもりが、どんどん人気が高まり、
スターになっていく・・・。
14時00分〜16時00分(開場:13時30分)
上映作品『トッツィー』1982年公開作品
日本語吹き替えで、ご覧いただきます!
おあしす1階多目的ホールにて上映いたします。
無料でご覧いただけます。
皆さまお誘いあわせの上、ご来場ください。 お待ちしております!
出演:ダスティン・ホフマン ジェシカ・ラング
監督:シドニー・ポラック 音楽: デイヴ・グルーシン
あらすじ・・・40歳を目前にした俳優マイケル・ドーシーは、
その完璧主義が災いして周りと上手くいかず干されてしまう。
4ヶ月仕事がなかったある日、
彼は女装をし、ドロシー・マイケルズとして
オーディションを受け、なんと合格!!
お金のために一時だけのつもりが、どんどん人気が高まり、
スターになっていく・・・。
- 2017/08/15
- 夏休みおはなし会のおしらせ
おはなしの国ひまわりスペシャル
『夏休みおはなし会』
8月(がつ)26日(にち)土曜日(どようび)
じかん:ごぜん11時(じ)?12時(じ)
ばしょ:おはなし室(しつ)
対象(たいしょう):4さい?小学生(しょうがくせい)のおともだち
定員(ていいん):20にん
参加費(さんかひ):無料(むりょう)
おはなし会(かい):30分(ふん)
絵本(えほん)のよみきかせや手(て)あそびなどをします。
工作(こうさく):30分(ふん)
ストロー弓矢(ゆみや)をつくって、あそびます。
予約(よやく)はいりません。時間(じかん)になったら、おはなし室(しつ)にあつまってください。
参加(さんか)してくれたおともだちには、手(て)づくりバッジもプレゼントします。
『夏休みおはなし会』
8月(がつ)26日(にち)土曜日(どようび)
じかん:ごぜん11時(じ)?12時(じ)
ばしょ:おはなし室(しつ)
対象(たいしょう):4さい?小学生(しょうがくせい)のおともだち
定員(ていいん):20にん
参加費(さんかひ):無料(むりょう)
おはなし会(かい):30分(ふん)
絵本(えほん)のよみきかせや手(て)あそびなどをします。
工作(こうさく):30分(ふん)
ストロー弓矢(ゆみや)をつくって、あそびます。
予約(よやく)はいりません。時間(じかん)になったら、おはなし室(しつ)にあつまってください。
参加(さんか)してくれたおともだちには、手(て)づくりバッジもプレゼントします。
- 2017/07/21
- 文学講座「宮沢賢治とその祈り―民衆救済と自然との共生―」
文学講座「宮沢賢治とその祈り―民衆救済と自然との共生―」
来る、2017年9月16日(土)
講師に東洋大学ライフデザイン学部 高橋 直美教授をお迎えし、
「宮沢賢治とその祈り」と題しました文学講座を開催いたします。
詩人であり、科学者であり、
農に生きた信仰者でもある宮沢賢治の人生を作品で辿りながら、
その思想と生き方について考えます。
2017年9月16日(土)
午後 1時 ? 2時30分(90分)
会場:おあしす1階ミーティングルーム4
講師:東洋大学ライフデザイン学部 高橋直美教授
対象:中学生から一般 定員:30名
申込方法:吉川市立図書館へ直接、または電話
申込開始:8月1日(土)から
申込・問い合せ先:048?984?1888
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
来る、2017年9月16日(土)
講師に東洋大学ライフデザイン学部 高橋 直美教授をお迎えし、
「宮沢賢治とその祈り」と題しました文学講座を開催いたします。
詩人であり、科学者であり、
農に生きた信仰者でもある宮沢賢治の人生を作品で辿りながら、
その思想と生き方について考えます。
2017年9月16日(土)
午後 1時 ? 2時30分(90分)
会場:おあしす1階ミーティングルーム4
講師:東洋大学ライフデザイン学部 高橋直美教授
対象:中学生から一般 定員:30名
申込方法:吉川市立図書館へ直接、または電話
申込開始:8月1日(土)から
申込・問い合せ先:048?984?1888
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
- 2017/07/20
- vol.30 シネマdeライブラリー 上映のお知らせ
上映日時:2017年 8月 19日(土)
17時00分〜19時45分(開場:16時30分)
ナイトシアターです!上映時間にご注意ください!!
上映作品『アバター』2009年公開作品
日本語吹き替えで、ご覧いただきます!
おあしす1階多目的ホールにて上映いたします。
無料でご覧いただけます。
皆さまお誘いあわせの上、ご来場ください。 お待ちしております!
出演:サム・ワーシントン ゾーイ・サルダナ
監督:ジェームス・キャメロン
あらすじ・・・22世紀。
人類は地球から遠く離れたパンドラで
≪アバター計画≫に着手していた。
元海兵隊員ジェイクは、パンドラの先住民ナヴィの
娘ネイティリと恋に落ちる。
ナヴィの文化や生き方に共感したジェイクは
パンドラの環境を脅かす任務に疑問を抱き、
この星を救うための戦いに身を投じる決意をするが・・・。
息をのむほどの、見事な映像と神秘的な登場人物。
人間中心のこの世界に疑問を投げかける作品です。 どうぞお楽しみに!!
17時00分〜19時45分(開場:16時30分)
ナイトシアターです!上映時間にご注意ください!!
上映作品『アバター』2009年公開作品
日本語吹き替えで、ご覧いただきます!
おあしす1階多目的ホールにて上映いたします。
無料でご覧いただけます。
皆さまお誘いあわせの上、ご来場ください。 お待ちしております!
出演:サム・ワーシントン ゾーイ・サルダナ
監督:ジェームス・キャメロン
あらすじ・・・22世紀。
人類は地球から遠く離れたパンドラで
≪アバター計画≫に着手していた。
元海兵隊員ジェイクは、パンドラの先住民ナヴィの
娘ネイティリと恋に落ちる。
ナヴィの文化や生き方に共感したジェイクは
パンドラの環境を脅かす任務に疑問を抱き、
この星を救うための戦いに身を投じる決意をするが・・・。
息をのむほどの、見事な映像と神秘的な登場人物。
人間中心のこの世界に疑問を投げかける作品です。 どうぞお楽しみに!!