吉川市立図書館からのお知らせ

2022/08/25
【視聴覚ライブラリ―】9月 読書サロン
【視聴覚ライブラリ―】9月  読書サロン
お気に入りの本について、
楽しくおしゃべりしませんか??

日時:2022年9月9日(金)14時~15時30分
会場:視聴覚ライブラリー4階多目的室
定員:6名(定員になり次第締め切ります。)
持ちもの:ご自分の好きな本一冊
参加者の方には読書手帖をお渡ししています!
ぜひお気軽にご参加ください♪

※間隔をとり、マスク着用で行います。
2022/08/18
【市立】シネマdeライブラリーvol.51上映のお知らせ
【市立】シネマdeライブラリーvol.51上映のお知らせ
上映作品『ドライブ・マイ・カー』
上映日時:2022年9月17日(土)
13時30分〜16時30分(開場:13時00分)
上映時間約3時間
場所:おあしす多目的ホール
定員:先着100名
※予約制:8/18(木)から予約受付開始です
R-15作品のため、15歳以上の方限定でお申し込み受付いたします。
無料でご覧いただけます。
 

『ドライブ・マイ・カー』
監督:濱口竜介 原作:村上春樹 
出演:西島秀俊・三浦透子・岡田将生ほか出演



妻との記憶が刻まれた車。聴けなかった秘密。辿りつく場所・・・。
観る者の魂を震わせる、圧巻のラスト20分。誰しもの人生に寄り添う、
新たなる傑作の誕生です。
第74回カンヌ国際映画祭 脚本賞受賞ほか全4冠!!

話題作をぜひ大きなスクリーンでご覧ください!
ご予約お待ちしております。
2022/08/11
【市立】英語多読講座「えいごっておもしろい!」
【市立】英語多読講座「えいごっておもしろい!」
英語多読講座「えいごっておもしろい!」を
9月11日(日)開催します。
Oxford Reading Treeを使用した英語多読イベントです。
参加には申し込みが必要です。
5月に行った英語多読講座と内容はほぼ同様のため、申し込み
多数の場合は初めて参加の方を優先させていただきます。

日時:9月11日(日) 午後2時~3時
会場:市民交流センターおあしす ミーティングルーム4
対象:4歳児から小学生とその保護者
定員:10組(20名) 
申込方法:吉川市立図書館に直接、またはお電話にて
問合せ先:吉川市立図書館 ☎ 048-984-1889

※感染症拡大防止対策として、お越しの際はマスクのご着用をお願いします。
pdfはこちら
2022/07/15
なつのスタンプカード
なつのスタンプカード
7月16日(土)~8月31日(水)
小学生以下のみなさんを対象に
なつのスタンプカードを実施いたします。
本をたくさん読んで、スタンプを集めよう!

※スタンプカード配布・景品交換は8月31日(水)まで


図書館(室)で本を借りたら
1日1コ スタンプを押します。
スタンプ 2個目と5個目でプレゼントがもらえます!
※プレゼントはおひとり一回ずつとなります。

対象は小学生以下です。

吉川市立図書館
視聴覚ライブラリー図書室
旭地区センター図書室
中央公民館図書室
の4館(室)で実施いたします。
pdfはこちら
2022/06/30
第8回「吉川市図書館を使った調べる学習コンクール」を開催します
第8回「吉川市図書館を使った調べる学習コンクール」を開催します 第8回「吉川市図書館を使った調べる学習コンクール」を開催します
吉川市内に在住の小学生・中学生の調べる学習作品を募集します。
『なぜ?どうして?ふしぎ!』と思ったことをテーマに、学校や図書館を使って調べたことをまとめて、作品にしてみましょう。
図書館も作品づくりのお手伝いをいたします!


第8回「吉川市図書館を使った調べる学習コンクール」
主催:吉川市教育委員会
事務局:吉川市立図書館
対象:吉川市内に在住の小学生・中学生
募集作品:公共図書館や学校図書館を使って調べ、まとめた作品(身近な疑問や不思議に思うこと、興味があることなど調べるテーマは自由です。)
作品の大きさ:小学生はB4サイズ、中学生はA4サイズまで(模造紙でも折りたためれば、応募することができます。)
ページ:50ページ以内(目次、参考文献を書くページは除く)
賞名:最優秀賞、優秀賞、図書館特別賞、郷土賞、奨励賞
募集期間:令和4年9月1日(木)~9月30日(金)まで
応募の手続き:応募カードと作品を市内の学校、または図書館にご提出ください。(応募カードは市立図書館で配布しています。)

詳しくは、吉川市立図書館に直接、またはお電話でお問合せください。
吉川市立図書館(048)984-1889
pdfはこちら
2022/06/30
【市立】第2回出版関連セミナー
【市立】第2回出版関連セミナー
第2回出版関連セミナーを下記の予定で開催いたします。

なつやすみお楽しみイベント 「よみきかせ いきものしゃしんえほんのできるまで」
登壇者:石川雄一(岩崎書店 編集部シニアエキスパート)
日時:令和4年7月31日(日) 午後2:00~午後3:30
会場:吉川市民交流センター おあしす多目的ホール
対象:一般
定員:40名、入場無料、要予約※小学校低学年以下は保護者同伴
申込方法:吉川市立図書館に直接、またはお電話にて
申込開始:7月1日(金)より
問合せ先:吉川市立図書館 ☎ 048-984-1889
お子様の自由研究のヒントにもなるかもしれません。是非お越しください。

※感染症拡大防止対策として、お越しの際はマスクのご着用をお願いします。
pdfはこちら
2022/06/30
「調べる学習はじめて講座」開催のお知らせ
「調べる学習はじめて講座」開催のお知らせ
自分の知りたいことを図書館の本で調べて、まとめてみよう!
調べる学習の基本を1時間半程度で学べます!
皆さまのご参加をお待ちしております。

日時:令和4年7月30日(土)
   ①午前の部 10時~11時30分
   ②午後の部 2時~3時30分
場所:市民交流センターおあしす ミーティングルーム4
講師:図書館のスタッフ
対象:吉川市内に在住の小学校生と保護者の方
参加人数:各回5組まで
持ち物:筆記用具、ノート、フタつきの飲み物の持ち込みができます
申込:6月30日(木)から受付
申込方法:図書館に直接、またはお電話で申し込みください
お問い合わせ:吉川市立図書館 【TEL(048)984-1889】

※感染拡大防止のため、マスク着用などの対策をさせていただきます。
pdfはこちら
2022/06/30
「調べる学習個別相談会」開催のお知らせ
「調べる学習個別相談会」開催のお知らせ
第8回「吉川市図書館を使った調べる学習コンクール」開催にあたり、
調べる学習の作品づくりに関する個別相談会を開催いたします。
自分の知りたいことを図書館の本で調べて、まとめてみよう!
図書館スタッフが作品づくりのお手伝いをいたします。


期間:市立図書館【TEL 984-1889】
   7月21日(木)~8月26日(金)の午前10時~午後4時※休館日は除く
   視聴覚ライブラリー図書室【TEL 981-8113】
   7月21日(木)~8月26日(木)の午後2時~4時※休室日は除く
対象:吉川市内在住の小中学生(保護者の付き添いも可能です)
時間:1人45分程度
申込:7月1日(金)から受付
申込方法:各図書館に直接、またはお電話で申し込みください

※感染拡大防止のため、マスク着用などの対策をさせていただきます。
pdfはこちら
2022/06/20
もっていってねBOX
もっていってねBOX もっていってねBOX もっていってねBOX
児童コーナーに『もっていってねボックス』を設置しました。
図書館で使用しているレシートの芯や、本を装備する時に使うフィルムの芯などをリサイクルいたします。
夏休みの工作などに使ってください。
お1人様4個までご自由にお持ちいただけます。
なくなりしだい終了とさせて頂きます。
2022/05/27
食育イベント『おいしいおはなし会』
食育イベント『おいしいおはなし会』 食育イベント『おいしいおはなし会』
6月の食育月間に合わせて
食育イベント『おいしいおはなし会』を開催致します。
これを機会に、いつもの食事を見直してみませんか?

日 時 : 6月26日(日)午前10時~11時
場 所 : 市民交流センターおあしす ミーティングルーム4
対 象 : 小学生
定 員 : 30名
参加費: 無料
吉川市立図書館へ直接または電話(048-984-1889)

お申し込み受付中です。
ご参加お待ちしております!!
pdfはこちら
ページのTOP