吉川市立図書館からのお知らせ

2021/12/27
令和4年2月11日 「第ニ回 渋沢栄一人生ゲーム大会」開催
令和4年2月11日 「第ニ回 渋沢栄一人生ゲーム大会」開催
11月に開催しました渋沢栄一人生ゲーム大会が、
好評をいただきましたので、
この度、第二回を開催する運びとなりました!

世界に名を残した埼玉の偉人、渋沢栄一の波乱の人生を
ゲームで一緒に体験してみませんか?

今回は、銀行員やゲーム進行など、みなさんにも積極的に
参加していただく予定です。
もちろん、分からないことは、
当日お気軽にスタッフにお尋ねください。



2022年2月11日(祝・金) 10:00~12:00
市民交流センターおあしす ミーティングルーム4
定員 6歳以上 先着順12名
電話(984-1889)もしくは図書館カウンターまで
2022年1月4日(火)から予約受付開始
※感染予防対策は徹底して実施いたしますので
ご協力をお願いします。
pdfはこちら
2021/12/06
新年恒例『本の福袋』
新年恒例『本の福袋』
今年も残りあとわずかとなりました。あっという間ですね。
新年と言えば、図書館恒例の『本の福袋』
毎年ご好評を頂いておりますが、もちろん来年も開催いたします!
例年同様に一般用・児童用とご用意しています。
児童用は未就学児(0~5歳児)・小学生低学年・高学年用とご用意しました。
本の福袋は各館の開館日よりご利用頂けます。
皆様のご来館お待ちしております。

日付:2022年1月4日(火)なくなり次第終了
   旭地区センター図書室は1月5日(水)から
場所:吉川市内の図書館全館

※1人1日1袋までの貸出
※福袋の数には限りがございます。
pdfはこちら
2021/11/14
第7回吉川市図書館を使った調べる学習コンクール 受賞者発表
第7回吉川市図書館を使った調べる学習コンクール 受賞者発表
第7回「吉川市図書館を使った調べる学習コンクール」の受賞者が決定いたしました。
今年度は市内小学校より352点、市内中学校より42点、合計394点の作品の応募がありました。
10月14日(木)に、教育長をはじめ、関係者の方々によって審査会を開き、厳正な審査の結果、各賞が決定いたしました。
受賞者は下記の通りです。(敬称略)

小学生の部
最優秀賞
『あつまる!アゲハの庭~アゲハの幼虫とすごした夏休み~』
 邉見 明莉 美南小学校3年生
『ハーブの力は魔法の力?』下枝 もも花 美南小学校5年生
優秀賞
『伊能忠敬先生!通学路の地図を見て下さい』佐藤 青那 北谷小学校2年生
『マンホールって何だろう?』松沢 圭 中曽根小学校2年生
『チリメンモンスターのひみつ』荒木 柊 美南小学校4年生
図書館特別賞
『プラスチックが海に与える影響とは?』冨田 玲羽莉 吉川小学校5年生
『市立図書館のうら側!?』邉見 柚季 美南小学校6年生
郷土賞
『ぼくのまわりの消火栓』横田 雅玖 旭小学校3年生
『ぼくの身の回りにある「どく」について調べよう!』
 元山 幸祐 三輪野江小学校3年生
奨励賞
『さがそう!しらべよう!点字のせかい』草野 美結 美南小学校2年生 
『雲』岡田 実樹 旭小学校4年生
『蚊』田澤 萌菜美 栄小学校4年生
『地震は、なぜこわい?Part2~身近な自然災害~』
 床枝 優太 関小学校5年生
『えんぴつForever~えんぴつよ、永遠なれ~』
 岩田 智史 中曽根小学校6年生
『図書館に行こう!』髙岩 愛佳 中曽根小学校6年生
 
中学生の部
優秀賞
『眠るって、大事』阿蘇 菜月 東中学校2年生
奨励賞
『アスリートと栄養の繋がりについて』長瀬 麻菜 南中学校1年生
『JRが貢献するSDGs』福西 遼太朗 吉川中学校1年生
『レモンで電池は作れるのか』吉川 美優華 中央中学校2年生

受賞おめでとうございます。
表彰式は12月11日(土)、おあしす多目的ホールにて開催いたします。
第7回目を迎えました「吉川市図書館を使った調べる学習コンクール」
今年もたくさんの力作が集まりました。
各学校の校長先生をはじめ、関係の先生方、保護者の皆様に感謝申し上げます。
市内図書館には、子どもたちが作品づくりの相談に来てくれました。
コンクールを通して、調べることの楽しさや面白さを感じていただければ幸いです。

市立図書館では、ブラウジングコーナーにて受賞作品の複製を展示しております。
ぜひ、ご覧ください。
2021/10/18
11月23日「渋沢栄一人生ゲーム大会」開催
11月23日「渋沢栄一人生ゲーム大会」開催
埼玉の三大偉人のひとり、渋沢栄一は銀行を設立し、
また、500以上の会社を立ち上げました
そんな渋沢栄一の人生をゲームで楽しんでみませんか?

2021年11月23日(火) 10:00~12:00
市民交流センターおあしす ミーティングルーム4
定員 6歳以上で先着順8名
電話(984-1889)もしくは図書館カウンターまで
2021年10月25日から予約受付開始
※感染予防対策は徹底して実施いたしますのでご協力をお願いします。
pdfはこちら
2021/10/01
バリアフリー映画会『愛を積むひと』上映のお知らせ
バリアフリー映画会『愛を積むひと』上映のお知らせ
上映作品『愛を積むひと』
上映日時:2021年11月6日(土)
14時〜16時5分(開場:13時30分)

場所:おあしす多目的ホールにて上映
定員:50名
※予約制(10/1から予約受付開始です)
無料でどなたでもご覧いただけます。
 
【全編、日本語字幕と音声ガイドつき】
目の不自由な方には状況を解説する「音声ガイド」・
耳の不自由な方には「日本語字幕」が同時に流れます。
どなたにもわかりやすく映画をお楽しみいただけます。

『愛を積むひと』
監督:朝原 雄三 原作:エドワード・ムーニー・Jr. 
出演:佐藤 浩市, 樋口 可南子 ほか出演

第二の人生を大自然の中で過ごそうと、北海道に移り住んだ夫婦、篤史と良子。良子は篤史に家を囲む石塀作りを頼んだが、患っていた心臓の病でこの世を去ってしまう。悲しみにくれる篤史のもとに、ある日、良子から手紙が届く。

また、バリアフリー映画会にともない市立図書館では関連展示を行っています。ぜひご覧ください。
pdfはこちら
2021/09/29
本のリサイクル市を開催します
本のリサイクル市を開催します
今年も「本のリサイクル市」を開催します。
除籍や寄贈の資料を市民のみなさまに無料でご提供します。


日時:10/23(土)午前9時~午後4時 10/24(日)午前9時~午後3時
会場:おあしすミーティングルーム4    

日時:10/23(土)~10/31(日) 開館時間中開催
会場:吉川市立図書館内 ブラウジングコーナー・カウンター前


多くのみなさまにご利用いただくため,
お一人様10冊までとさせていただいきます。
また、期間中でも資料がなくなり次第終了となります。
マイバックをご持参ください。

感染症拡大防止対策として、
会場内の人数が多く、混雑する場合は、
入場制限させて頂く場合があります。
また、お越しの際はマスクのご着用をお願いします。

皆様のご協力、何卒よろしくお願いいたします。
pdfはこちら
2021/09/03
シネマdeライブラリーvol.50上映のお知らせ
シネマdeライブラリーvol.50上映のお知らせ
上映日時:2021年9月25日(土)
時間:開場13時30分 開演14時から (上映時間:約1時間30分)
場所:おあしす多目的ホール
上映作品:『初恋のきた道』
監督:チャン・イーモウ
出演:チャン・ツィイー ほか


予約制です。先着50名様まで。
☎984-1889または図書館スタッフへお申し込みください。
9/2(木)より受付開始します。

おあしす1階多目的ホールにて上映いたします。
日本語吹き替え版です。

感染症予防対策として、当日マスクのご着用をお願いしています。
皆様のご協力、何卒よろしくお願いいたします。
2021/09/02
文学講座 日本の古典を楽しむ ―日本古典の王道 『古今和歌集』の謎に迫る
文学講座 日本の古典を楽しむ ―日本古典の王道 『古今和歌集』の謎に迫る 文学講座 日本の古典を楽しむ ―日本古典の王道 『古今和歌集』の謎に迫る
※新型コロナウイルスの影響で一部変更・中止になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

文学講座
日本の古典を楽しむ
―日本古典の王道 『古今和歌集』の謎に迫る


東洋大学の河地修名誉教授をお迎えし、我が国初の「勅撰和歌集」である
『古今和歌集』について講義していただきます。

◇ 日時   10月16日(土)14時~15時30分
◇ 講師   東洋大学 河地 修 名誉教授
◇ 会場   市民交流センターおあしす ミーティングルーム4
◇ 対象   一般(中学生以上)
◇ 定員   20名 ※先着順
◇ 参加費  無料
◇ 申込   9月2日(木)から申込開始
      カウンター、または電話で受付
◇ 共催   東洋大学講師派遣事業
      吉川市立図書館(TEL 048-984-1889)

市立図書館では関連本の展示も行っております。

皆さまのご参加をお待ちしております。
2021/09/01
手づくり倶楽部 『縫わないブックカバーをつくろう!』
手づくり倶楽部 『縫わないブックカバーをつくろう!』 手づくり倶楽部 『縫わないブックカバーをつくろう!』
縫わずに作れる
文庫用ブックカバーをつくってみませんか?

開催日時:2021年11月15日(月曜日)午後1時~3時
開催場所:おあしすミーティングルーム4
定員:一般(大人)10名
参加費:1人300円
持ち物:可能であれば、定規・目打ち
*マスク着用でご参加お願いします
10/14(木曜日)より受付開始します!
カウンターもしくは☏984-1889へ
pdfはこちら
2021/08/29
シネマdeライブラリーvol.50上映のお知らせ
シネマdeライブラリーvol.50上映のお知らせ
上映日時:2021年9月25日(土)
時間:開場13時30分 開演14時から (上映時間:約1時間30分)
場所:おあしす多目的ホール
上映作品:『初恋のきた道』
監督:チャン・イーモウ
出演:チャン・ツィイー ほか


予約制です。先着50名様まで。
☎984-1889または図書館スタッフへお申し込みください。
9/2(木)より受付開始します。

おあしす1階多目的ホールにて上映いたします。
日本語吹き替え版です。

感染症予防対策として、当日マスクのご着用をお願いしています。
皆様のご協力、何卒よろしくお願いいたします。
ページのTOP