吉川市立図書館からのお知らせ

2017/10/28
鳥の世界
鳥の世界
渡り鳥の季節がやってきました
参考展示コーナーでは埼玉の野鳥から美しい鳥の図鑑やバードカーヴィングまで様々な鳥に関する資料の展示を行っています。鳴き声がわかるCD付の本やDVDもあります。
バードコールを体験し、鳥のリーフレットを片手に空を見あげれば鳥をみつけることが出来るかもしれません。

2017/10/25
市立YA展示『ちょっと変わったいきものたち』
市立YA展示『ちょっと変わったいきものたち』
祝!上野動物園赤ちゃんパンダ誕生!
名前はシャンシャンに決まりましたね♪
パンダが実は珍獣だって知っていましたか?
YA展示ではパンダをはじめ、
ちょっと変わったいきものたちの本を集めました!
いろいろないきものたちの世界をのぞいてみて下さい。
2017/10/25
11月一般展示「海を渡った日本人」
11月一般展示「海を渡った日本人」
明治4(1871)年に横浜を出航し、米、英、仏、ベルギー、オランダ、ドイツなど、13か国を1年半余をかけて視察した岩倉遣欧使節団。江戸幕府の送った1860年の万延元年遣米使節、1862年の文久遣欧使節をはじめとした海を渡った侍や、埼玉県深谷市出身の幕臣であった渋沢栄一をはじめとした留学生や漂流者など、様々な人についての展示をしています。近代日本の夜明けに尽力した人々に思いをはせてみてはいかがでしょうか。
2017/10/02
高齢者サービスと障がい者サービス展示 『バリアフリー映画会』
高齢者サービスと障がい者サービス展示 『バリアフリー映画会』 高齢者サービスと障がい者サービス展示 『バリアフリー映画会』
 吉川市立図書館では10月29日(日)に上映されるバリアフリー映画会にともない【高齢者サービス】と【障がい者サービス】に関連する資料を展示中です。
図書館では視覚障害やご高齢等の理由で読書が困難な方のための資料も揃えております。
小さい文字が読みづらくなってきたという方にも読みやすい「大活字本」や 本の朗読を録音した「CD文庫」、そのほかにも 触って楽しめる「布えほん」や「点字図書」、「高齢者向けの紙芝居」なども展示しています。
どなたでもご利用いただけますので、ぜひお手に取ってご覧ください。なお カセットテープの(録音図書)のご利用につきましては、障がい者登録のお手続きが必要になります。お気軽にスタッフまでお問い合わせください。
pdfはこちら
2017/09/27
市立一般展示『スポーツの秋』
市立一般展示『スポーツの秋』
暑さも一段落し過ごしやすい季節になりました。
スポーツを楽しむのにも最適です。
今月はゴルフやマラソンなど様々なスポーツ本を集めて展示しています。
楽しみながら体を動かして心身共にリフレッシュしてみませんか?
2017/09/06
楽器の展示を行っています。
楽器の展示を行っています。
楽器についての展示を行っています。普段目にすることが無い楽器や歴史について等、新たな発見があります。この機会に是非手に取ってみて下さい。
2017/09/01
市立YA展示『HAPPY HALLOWEEN』
市立YA展示『HAPPY HALLOWEEN』
10月31日はハロウィンの日。
もともとは古代ケルト人のお祭りでしたが、日本でもなじみのあるイベントになってきました。
YA展示ではそんなハロウィンに関する本を集めました。
素敵なハロウィンを過ごしてね!ハッピーハロウィン!☆
2017/09/01
市立 児童展示『ふしぎな世界』
市立 児童展示『ふしぎな世界』
児童展示コーナーでは、ふしぎな本の展示をします。
ふしぎな絵本やお話、科学の本…。ファンタジーやノンフィクション(ほんとうにあったこと)の本などから、いろいろな「ふしぎ」を集めています。
ふしぎな世界を楽しみに、ぜひ図書館に来てね!
2017/08/31
追悼展示 中村雄二郎
追悼展示 中村雄二郎
吉川市立図書館では、8月26日に亡くなられた、「共通感覚論」「術語集」などで知られる哲学者であり、明治大名誉教授の中村雄二郎(なかむら・ゆうじろう)さんの関連資料を集めた展示を行っています。
中村雄二郎さん、安らかに。
2017/08/30
市立展示 『宇宙について』
市立展示 『宇宙について』
市立図書館では、『宇宙について』の展示を行います。
秋の夜空、天体観測には最適ですね。
宇宙の図鑑、星座の本などを片手に星空を眺めながら
秋の夜長を楽しみませんか?
ページのTOP