埼玉県吉川市きよみ野の吉川市立図書館。イベントや障がい者サービス、こども向けイベント情報になります。
HOME
お知らせ
2016/08/31
一般展示 「世界の食べ物大集合」
やってきました食欲の秋♪
天高く馬肥ゆる秋! 「世界の食べ物大集合」と
題して、様々な食の本をご用意しました。
食べ過ぎにはご注意を!
2016/07/27
戦争映画とドラマの原作本orノベライズ
戦争映画/ドラマの原作本やノベライズ本を集めました。
いつか観た戦争映画/ドラマを思い出しながらじっくりと小説を読んだり、
また、小説を読んでから映像を探してみても良いでしょう。
戦争について、改めて感じることがあるかもしれません。
2016/07/19
市立児童展示7月 『夏休みの本』
課題図書・すいせん図書・工作や実験の本・
自由研究の本・読書感想文の書き方の本・
スタッフが選んだ学年別のオススメ本など、
夏休みの宿題をお手伝いする本を集めました。
たくさん読んで楽しい夏休みにして下さいね。
2016/07/12
追悼展示 永六輔
吉川市立図書館では、7月7日に亡くなられた「大往生」などのエッセイで知られる永六輔さんの関連資料を集めた展示を行っています。
永六輔さん、安らかに。
2016/07/05
吉川駅のパネル展示をやっています!
鉄道教室「武蔵野線と吉川」に合わせて、吉川駅開業当時の写真パネルを展示しています。
JR武蔵野線吉川駅の開業当時を感じることができます。
ぜひ、この機会にご覧下さい。
ご来館お待ちしております。
展示期間:7月4日(月)?22日(金)
展示場所:吉川市立図書館
鉄道教室「武蔵野線と吉川」
2016年7月23日(土)
午後2時?4時
おあしすミーティングルーム4
講師:木村 嘉男氏(雑誌編集者)
対象:一般 定員:30名 参加費:無料
申込み:市立図書館へ直接または電話
?048-984-1888 主催:吉川市立図書館
2016/07/03
YA展示7月『7月・8月生まれの作家』
7月・8月生まれの作家さんの特集をします。
ヘルマン・ヘッセ、J・Kローリング、上橋菜穂子。
ほかにもたくさんの作家さんがいらっしゃいます。
この夏、市立図書館でいろいろな作家さんの本に出会ってください。
2016/07/01
市立一般展示 『読むだけで夏ひんやり!暑さを吹きとばせ!』
夏本番!少しでも、読んだら涼しくなれる本を集めました
。
2016/07/01
『カレー』展示
なぜだか時に無性に食べたくなるカレー
カレーにまつわる話や本格的なカレーの作り方など
カレーに関する本を集めてみました。
また、カレーのうんちくコーナーも設けました。
是非、お立ち寄りください。
2016/06/10
一般展示 男女共同参画『意識をカイカク。男女でサンカク。社会をヘンカク。』
6月23日(木)?6月29日(水)の一週間は男女共同参画週間です。
今年のキャッチフレーズは
【
意識をカイカク。男女でサンカク。社会をヘンカク。
】です。
図書館では「家族」「仕事」「生活」をテーマに様々な角度から関連資料を集めて展示しています。
図書館での展示期間は6月10日?6月30日(木)までです。
ぜひご覧ください。
※特別整理期間(蔵書点検)6月15日(水)?22日(水)
この期間は吉川市内、全図書館(室)休館となります。
2016/06/02
市立児童展示『生物多様性の本箱』
6月の環境月間に合わせて、市立図書館児童コーナーでは、生物多様性に関する本を展示しています。
地球上のいろいろな生きものとの、命のつながりについて考える機会になると思います。
児童展示コーナーで前回「ズッコケ三人組」の人気投票を行いました。
投票に参加してくださったみなさん、ありがとうございました!投票の結果、人気第1位はハチベエでした。
投票結果も展示に掲示していますので、ぜひお立ち寄りください。
次へ
前へ
Tweets by yoshikawa_library
・日曜日 : 午前9時~午後7時
・平 日 : 午前9時~午後7時
・土曜日 : 午前9時~午後9時
休館日カレンダーはこちら
・毎週水曜日
・年末年始
・特別整理期間
図書館要覧
吉川市図書館条例(PDF)
吉川市図書館条例施行規則(PDF)
吉川市図書館協議会運営規則(PDF)
資料収集方針(PDF)
資料選択基準(PDF)
資料除籍基準(PDF)
寄贈図書資料受入基準(PDF)
寄贈雑誌受入基準(PDF)
リクエスト処理基準(PDF)
レファレンス事務処理基準(PDF)
SNS・Twitter規約(PDF)