『どうぶつだいすき』
9月20日?9月26日は動物愛護週間です。動物を愛し、動物と人間の絆を深めることを目的として定められた週間です。めずらしい動物から、家族でもある身近なペットまで。
絵本や読みもの、図鑑など、動物に関する本をたくさん集めて展示します。ペットを飼っている方も、そうでない方も、動物に関心をもち、命の大切さについて学びましょう。
『ハロウィンがやってくる』
ここ数年の間に、すっかりイベントとして定着してきたハロウィン。日本でも子どもたちが仮装をする姿をよく見かけるようになりました。パレードやイベント、パーティーなどを楽しみにしている方も多いのでは?ハロウィンに関する本を展示します。
- 2015/08/31
- 展示『敬老の日読書のすすめ』
「敬老の日読書のすすめ」は、公益社団法人読書推進運動協議会が「心ゆたかに生涯読書」を目標に、中・高年の方々に読書を楽しんでいただくために進めている運動です。
毎年、25作品を選定し紹介しています。今回は、2013年度から2015年度までに選定された図書を特集して展示しています。
「本を読むと若くなる」といわれます。
読書が心の健康に役立つからです。
本を読むことが、頭の体操になるからです。
「本を読むと美しくなる」ともいわれます。
すぐれた本といっしょに呼吸し、
心を豊かに働かせている人は、
自然に目の輝きがまして、
自身のある顔立ちになるのでしょう。(パンフレットより)
本を読んでみませんか?
毎年、25作品を選定し紹介しています。今回は、2013年度から2015年度までに選定された図書を特集して展示しています。
「本を読むと若くなる」といわれます。
読書が心の健康に役立つからです。
本を読むことが、頭の体操になるからです。
「本を読むと美しくなる」ともいわれます。
すぐれた本といっしょに呼吸し、
心を豊かに働かせている人は、
自然に目の輝きがまして、
自身のある顔立ちになるのでしょう。(パンフレットより)
本を読んでみませんか?
- 2015/08/31
- 展示『災害に備える』
- 2015/08/31
- 展示『敬老の日読書のすすめ』
「敬老の日読書のすすめ」は、公益社団法人読書推進運動協議会が「心ゆたかに生涯読書」を目標に、中・高年の方々に読書を楽しんでいただくために進めている運動です。
毎年、25作品を選定し紹介しています。今回は、2013年度から2015年度までに選定された図書を特集して展示しています。
「本を読むと若くなる」といわれます。
読書が心の健康に役立つからです。
本を読むことが、頭の体操になるからです。
「本を読むと美しくなる」ともいわれます。
すぐれた本といっしょに呼吸し、
心を豊かに働かせている人は、
自然に目の輝きがまして、
自身のある顔立ちになるのでしょう。(パンフレットより)
本を読んでみませんか?
毎年、25作品を選定し紹介しています。今回は、2013年度から2015年度までに選定された図書を特集して展示しています。
「本を読むと若くなる」といわれます。
読書が心の健康に役立つからです。
本を読むことが、頭の体操になるからです。
「本を読むと美しくなる」ともいわれます。
すぐれた本といっしょに呼吸し、
心を豊かに働かせている人は、
自然に目の輝きがまして、
自身のある顔立ちになるのでしょう。(パンフレットより)
本を読んでみませんか?
- 2015/08/31
- 展示『災害に備える』
- 2015/08/30
- 一般展示 「さあ、外にでかけよう」
- 2015/08/26
- YA展示9月 「世界の〇〇」
- 2015/07/31
- 一般展示゛戦後70年 戦争から平和へ”
戦後70年の節目を迎えた8月、市立図書館では『戦争から平和へ』と題して特別展示を行っています。
今なお世界のどこかで紛争は続いています。日本が経験した悲惨な過去、この過ちを繰り返さないためには何をなすべきか?憲法の解釈、集団的自衛権などまさに身近に考えることが多数あります。子どもたちの未来、進むべき道をしっかり考えるときに直面しているといっても過言ではありません。
図書館が所有している資料の中で気になるものを手に取っていただきたいと思います。昨年所蔵することとなった防衛研究所戦史研究センター編集の全102巻戦史叢書のうち14冊を展示しています。また、写真集、読みやすい児童書、懐かしい昭和の出来事などの年表もあります(多数の関連書は一般開架・閉架書庫にもありますのでスタッフに声をおかけください)。
今なお世界のどこかで紛争は続いています。日本が経験した悲惨な過去、この過ちを繰り返さないためには何をなすべきか?憲法の解釈、集団的自衛権などまさに身近に考えることが多数あります。子どもたちの未来、進むべき道をしっかり考えるときに直面しているといっても過言ではありません。
図書館が所有している資料の中で気になるものを手に取っていただきたいと思います。昨年所蔵することとなった防衛研究所戦史研究センター編集の全102巻戦史叢書のうち14冊を展示しています。また、写真集、読みやすい児童書、懐かしい昭和の出来事などの年表もあります(多数の関連書は一般開架・閉架書庫にもありますのでスタッフに声をおかけください)。
- 2015/07/06
- 医療・健康展示『食事療法や健康増進のためのおいしい食事』