吉川市立図書館からのお知らせ

2015/04/01
4月一般展示『春のガーデニング』
4月一般展示『春のガーデニング』
ものが芽吹く春は、何かものを育ててみたくなる季節です。ベランダ菜園・
ガーデニング・畑仕事・・・。種を蒔き小さな芽から大切に育てていく喜びは、
きっと私たちのココロも豊かにしてくれます。
4月の市立図書館では、『春のガーデニング』に関する資料をいろいろ集めて
展示しています。
初心者も達人も、それぞれの楽しみ方を見つけてください。
2015/03/26
読書会のご案内
読書会のご案内 読書会のご案内
5月から始まる読書会のご案内をします。
3人の女性作家の作品を取り上げます。

第1回『小さいおうち』中島京子
5月22日(金)午前10時〜12時
場所:おあしすセミナールーム3
受付開始日:4月24日(金)

第2回『ポトスライムの舟』津村記久子
7月24日(金)午前10時〜12時
場所:おあしすミーティングルーム4
受付開始日:5月22日(金)

第3回『寝ても覚めても』柴崎友香
8月28日(金)午前10時〜12時
場所:おあしすミーティングルーム4
受付開始日:7月24日(金)

定員:各回10名

また、それに伴い今回読書会で取り上げる著者の作品展示も正面右手で順次、行います。
2015/03/25
4月・5月児童展示『春うらら おひさまをさがしに行こう!』
4月・5月児童展示『春うらら おひさまをさがしに行こう!』
4月・5月の児童展示は『春うらら おひさまをさがしに行こう!』と
『元気いっぱい 声に出して読んでみよう!』です。

春風にのって花びらのお手紙が届いたら、それはすてきな季節
のはじまり・・・♪
おひさまの下で楽しむ本と、元気いっぱい声に出して読んでみたい
本をたくさん展示しています。ぜひよんでみてください。
2015/03/25
4月YA展示『部活』
4月YA展示『部活』
4月のYA展示は部活動に関わる小説などを集めました。

読み物で部活動を知るって、どんな感じでしょう?
展示している本を読むことで、これからはじまる部活動での出来事や
その仲間達との気持ちに新たな発見や芽生えがあるかもしれませんよ

部活と読み物って意外とリンクしているかも!?
2015/03/20
「高野山開創1200年」展示のお知らせ
「高野山開創1200年」展示のお知らせ
平成27年、高野山は弘法大師空海による密教の道場建設から1200年を迎えます。
それにあわせて市立図書館では空海・高野山についての資料を展示しています。
いよいよ春本番です。奈良・和歌山や四国お遍路旅、桜の開花に合わせて出かける機会も多くなると思います。その前にぜひ図書館でミニ情報を手に入れてください。ご質問やレファレンスなどお気軽にお立ち寄りください。
2015/03/01
『寺山修司・生誕80周年記念展示』
『寺山修司・生誕80周年記念展示』 『寺山修司・生誕80周年記念展示』
今年は寺山修司の生誕80周年にあたります。
寺山修司は青森県弘前市に生まれ、詩人、劇作家、写真家、映画監督と・・・多岐にわたり活躍しました。
多くの足跡を残し、昭和58年(1983)惜しまれながら47歳の若さでこの世を去りました。青森県三沢市にあります「三沢市寺山修司記念館」から送付していただいたポスターやパンフレットも同時に展示いたします。
今なお、多くのファンを魅了してやまない寺山ワールドをぜひご堪能ください。
2015/02/28
みんなで応援しよう!吉川なまずの里マラソン
みんなで応援しよう!吉川なまずの里マラソン みんなで応援しよう!吉川なまずの里マラソン
いよいよ4月5日(日)に『吉川なまずの里マラソン・第20回記念大会』が開催されます!   

図書館では、マラソン初心者向けの本から筋トレやマッサージ、上手な栄養の摂り方など・・・関連する本を集めて展示しています。
今年はエントリーしなかったあなたも来年こそは一緒に走ってみませんか〜(*^^)v
2015/02/27
3月児童展示「春にへんしん!」
3月児童展示「春にへんしん!」 3月児童展示「春にへんしん!」
3月児童展示「春にへんしん!」

少しずつ春が近づいてきています。

児童カウンターには春がみつかる楽しい本がいっぱいです。ぜひ、ご利用ください。

みんなはこの春、どんなへんしんをするのかな?

日本語と英語の本をそろえた「えほんでABC」の展示も続き行っています。
2015/02/22
ミニ展示 「鉄道いろいろ」
ミニ展示 「鉄道いろいろ」
吉川市立図書館では、「鉄道いろいろ」というテーマでミニ展示をしています!!

知って得する電車の利用術、思わず「へぇ〜。」と、うなずく鉄道のしくみや秘密。おなじ日本でも、こんなに違う東と西。鉄道&沿線おもしろ対決。この曲知ってる!駅メロ本などなど・・・。
鉄道の魅力を感じてもらえる本をたくさんご用意しました。

鉄道好きな方はもちろん、通勤にしか使わないという方もこの展示で鉄道の楽しさを発見してみてください!
2015/02/03
参考展示「辞典・ジテン・字典」
参考展示「辞典・ジテン・字典」 参考展示「辞典・ジテン・字典」
言葉について何かを調べる時、きっと役に立つ辞書と、
辞書にまつわる様々な本を紹介します。選ばれた言葉と例文から
編集者の姿が見えてくる、読めば読むほどひとつの書物としても
楽しめる辞書を吉川市立図書館カウンター前に揃えました。
ぜひ、頁を開いてください。

同時に「辞書で腕だめし」も合わせて開催中。
定期的に出題される問題にあなたもチャレンジ!
ページのTOP