- 2017/10/25
- 11月一般展示「海を渡った日本人」
- 2017/10/02
- 高齢者サービスと障がい者サービス展示 『バリアフリー映画会』
吉川市立図書館では10月29日(日)に上映されるバリアフリー映画会にともない【高齢者サービス】と【障がい者サービス】に関連する資料を展示中です。
図書館では視覚障害やご高齢等の理由で読書が困難な方のための資料も揃えております。
小さい文字が読みづらくなってきたという方にも読みやすい「大活字本」や 本の朗読を録音した「CD文庫」、そのほかにも 触って楽しめる「布えほん」や「点字図書」、「高齢者向けの紙芝居」なども展示しています。
どなたでもご利用いただけますので、ぜひお手に取ってご覧ください。なお カセットテープの(録音図書)のご利用につきましては、障がい者登録のお手続きが必要になります。お気軽にスタッフまでお問い合わせください。
図書館では視覚障害やご高齢等の理由で読書が困難な方のための資料も揃えております。
小さい文字が読みづらくなってきたという方にも読みやすい「大活字本」や 本の朗読を録音した「CD文庫」、そのほかにも 触って楽しめる「布えほん」や「点字図書」、「高齢者向けの紙芝居」なども展示しています。
どなたでもご利用いただけますので、ぜひお手に取ってご覧ください。なお カセットテープの(録音図書)のご利用につきましては、障がい者登録のお手続きが必要になります。お気軽にスタッフまでお問い合わせください。
- 2017/09/27
- 市立一般展示『スポーツの秋』
- 2017/09/01
- 市立YA展示『HAPPY HALLOWEEN』
- 2017/09/01
- 市立 児童展示『ふしぎな世界』
- 2017/08/31
- 追悼展示 中村雄二郎
- 2017/08/30
- 市立展示 『宇宙について』
- 2017/08/18
- 防災展示『もしものために備えていますか?』
9月1日は「防災の日」です。
1923年の関東大震災の発生とともに、
台風の襲来が多いとされる二百十日にあたることから、
地震や風水害等に対する心構えを育てるため、
「防災の日」が制定されました。
この機会に自分の身の回りで起こる可能性がある災害や、
周囲の危険な箇所、また避難場所や避難経路の確認、
持ち物の点検など今後の災害にしっかりと備えませんか。
1923年の関東大震災の発生とともに、
台風の襲来が多いとされる二百十日にあたることから、
地震や風水害等に対する心構えを育てるため、
「防災の日」が制定されました。
この機会に自分の身の回りで起こる可能性がある災害や、
周囲の危険な箇所、また避難場所や避難経路の確認、
持ち物の点検など今後の災害にしっかりと備えませんか。