今年度の新規イベントの出版関連セミナー第一弾を下記の予定で開催いたします。
吉川市立図書館 『出版社トップに聞く!~出版のウラ側全部話します~』
登壇者:下中美都(平凡社代表取締役社長)、菊池明郎(筑摩書房顧問)富澤凡子(柏書房代表取締役社長)
日時:令和4年6月12日(日) 午後2:00~午後3:30
会場:吉川市民交流センター おあしす多目的ホール
対象:一般
定員:40名、入場無料、要予約
申込方法:吉川市立図書館に直接、またはお電話にて
申込開始:5月8日(日)より
問合せ先:吉川市立図書館 ☎ 048-984-1889
ここでしか聞けない情報が盛りだくさんです。是非お越しください。
※感染症拡大防止対策として、お越しの際はマスクのご着用をお願いします。
- 2022/05/13
- 雑誌リサイクル市開催します(6/4-6/12)
雑誌リサイクル市
6/4(土)~6/12(日)開催
保存期限が切れて除籍になった雑誌をご提供します。
お1人様10冊まで
※一部週刊誌:何冊でもOK
なくなり次第終了!
ご来館の際には、マスクの着用をお願い致します。
吉川市立図書館
(ブラウジングコーナー)
視聴覚ライブラリー
(1Fアトリウム 特設コーナー)
6/4(土)~6/12(日)開催
保存期限が切れて除籍になった雑誌をご提供します。
お1人様10冊まで
※一部週刊誌:何冊でもOK
なくなり次第終了!
ご来館の際には、マスクの着用をお願い致します。
吉川市立図書館
(ブラウジングコーナー)
視聴覚ライブラリー
(1Fアトリウム 特設コーナー)
- 2022/05/13
- 蔵書点検 休館(室)のお知らせ
- 2022/04/22
- 【お知らせ】市立図書館 座席制限緩和について
埼玉県に対するまん延防止等重点措置の解除に伴い、
市立図書館のご利用に関する制限緩和についてお知らせいたします。
<実施期間>
令和4年5月10日(火)~
<利用制限の緩和内容>
おはなし室 5組→10組
AVコーナー 10名→16名
パソコン室 4名→ 8名
感染予防対策は引き続き実施しております。
皆さまのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
市立図書館のご利用に関する制限緩和についてお知らせいたします。
<実施期間>
令和4年5月10日(火)~
<利用制限の緩和内容>
おはなし室 5組→10組
AVコーナー 10名→16名
パソコン室 4名→ 8名
感染予防対策は引き続き実施しております。
皆さまのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
- 2022/04/21
- 【お知らせ】視聴覚ライブラリー 施設利用について
視聴覚ライブラリー1階アトリウム・4階多目的室のご利用に際しまして、
埼玉県に対するまん延防止等重点措置の解除に伴い、施設のご利用に関する制限の緩和についてお知らせいたします。
<実施期間>
令和4年5月10日(火)~
<対象施設>
視聴覚ライブラリー1階 アトリウム及び4階 多目的室
【ご利用の注意点】
利用人数:アトリウム・多目的室ともに、施設の利用定員の制限を解除し、
通常時の定員70名にてご利用いただけます。
・1階共有スペース(アトリウム)での飲食は、水分補給を除き禁止といたします。 また、感染防止対策の観点から、1時間を超える長時間のご利用はお控えください。
・ご利用の際は、活動に関連した文化団体等の定めるガイドラインに則った感染防止対策を行ってください。
・上記に限らず、その他の基本的な感染防止対策(マスクの着用、3密回避等)についても引き続き実施していただくようお願いいたします。
【ご予約について】
三密回避のため今後の受付は視聴覚ライブラリー図書室の開室時間内での電話受付(先着順)のみといたします。本申請は利用当日、ご利用前にお願いします。「公共施設無料利用証」をお持ちの方は必ずご持参ください。
埼玉県に対するまん延防止等重点措置の解除に伴い、施設のご利用に関する制限の緩和についてお知らせいたします。
<実施期間>
令和4年5月10日(火)~
<対象施設>
視聴覚ライブラリー1階 アトリウム及び4階 多目的室
【ご利用の注意点】
利用人数:アトリウム・多目的室ともに、施設の利用定員の制限を解除し、
通常時の定員70名にてご利用いただけます。
・1階共有スペース(アトリウム)での飲食は、水分補給を除き禁止といたします。 また、感染防止対策の観点から、1時間を超える長時間のご利用はお控えください。
・ご利用の際は、活動に関連した文化団体等の定めるガイドラインに則った感染防止対策を行ってください。
・上記に限らず、その他の基本的な感染防止対策(マスクの着用、3密回避等)についても引き続き実施していただくようお願いいたします。
【ご予約について】
三密回避のため今後の受付は視聴覚ライブラリー図書室の開室時間内での電話受付(先着順)のみといたします。本申請は利用当日、ご利用前にお願いします。「公共施設無料利用証」をお持ちの方は必ずご持参ください。
- 2022/04/11
- R3第1回『思い出サロン~昭和のお笑い編』回想法ミニイベント
第2回 思い出サロン~昭和のお笑い編~
・懐かしクイズに挑戦!
・参加者同士で楽しく交流
・なまらん体操で脳リフレッシュ!
日時:5月12日(木)午前10時~11時30分
場所:おあしすミーティングルーム4
定員:8名(先着順)
申込:4月12日(火)から
市立図書館 ☎048-984-1889
回想法とは昔をを語り合うことで昔の記憶をよみがえらせることです。1960年代にアメリカの精神科医、ロバート・バトラー氏が提唱し、認知症の方へのアプロ―チとして注目されています。。
今回のテーマは昭和のお笑いについてです。
クイズに挑戦しながら、懐かしい昭和のお笑いについて、語り合ってみませんか。
参加ご希望の方は市立図書館カウンターもしくはお電話にてお申し込みください。
・懐かしクイズに挑戦!
・参加者同士で楽しく交流
・なまらん体操で脳リフレッシュ!
日時:5月12日(木)午前10時~11時30分
場所:おあしすミーティングルーム4
定員:8名(先着順)
申込:4月12日(火)から
市立図書館 ☎048-984-1889
回想法とは昔をを語り合うことで昔の記憶をよみがえらせることです。1960年代にアメリカの精神科医、ロバート・バトラー氏が提唱し、認知症の方へのアプロ―チとして注目されています。。
今回のテーマは昭和のお笑いについてです。
クイズに挑戦しながら、懐かしい昭和のお笑いについて、語り合ってみませんか。
参加ご希望の方は市立図書館カウンターもしくはお電話にてお申し込みください。
- 2022/04/03
- <ゴールデンウィーク中の図書館(室)休館日につきまして>
<ゴールデンウィーク中の図書館(室)休館日につきまして>
市立図書館 休館日
・5/6(金)
視聴覚ライブラリー図書室 休館日
・5/2(月)
中央公民館図書室 休館日
・5/2(月)
旭地区センター図書室 休館日
・5/2(月)
・5/6(金)
市立図書館 休館日
・5/6(金)
視聴覚ライブラリー図書室 休館日
・5/2(月)
中央公民館図書室 休館日
・5/2(月)
旭地区センター図書室 休館日
・5/2(月)
・5/6(金)
- 2022/03/15
- 新しい雑誌が入りました『プレジデントFamily』
- 2022/03/15
- 新しい雑誌が入りました『LEE』