暦の上では立春を迎えましたが、
まだまだきびしい寒さが続きますね。
図書館だより2月号では、
「図書館を使った調べる学習コンクール」入選作品を紹介しています。
また、図書館では図書館ツアーや映画会など
様々なイベントを開催しています。
市立図書館では『World Tour』、『のりものだいすき』
視聴覚ライブラリーでは『ふゆのものがたり』
中央公民館図書室では『からだについてかんがえよう』
旭地区センター図書室では『アレルギー対策』、『かわいい動物』
各図書館(室)で本を展示しています。
ぜひお越しください。
- 2019/02/01
- じどうばん としょかんだより 2.3月号
つめたい風がふいて、さむい日がつづいていますね。
今月のとしょかんだよりでは、春がまちどおしくなる
本をしょうかいしています。
3月2日(土)にはおもしろい本をたくさんのせて
キャラバンカーがやってきます。
見学をした後にはおはなし会もあるので、みんなで遊びにきてください。
今月のとしょかんだよりでは、春がまちどおしくなる
本をしょうかいしています。
3月2日(土)にはおもしろい本をたくさんのせて
キャラバンカーがやってきます。
見学をした後にはおはなし会もあるので、みんなで遊びにきてください。
- 2019/01/08
- じどうばん としょかんだより 1月号
しんねん、あけましておめでとうございます。
ことしはいのしし年。
みんなにとってよい年になるといいね。
としょかんでは、ことしもきせつのほんをてんじ
したり、たのしいイベントをよういしてみんなの
ことをまってるよ?!!
ことしはいのしし年。
みんなにとってよい年になるといいね。
としょかんでは、ことしもきせつのほんをてんじ
したり、たのしいイベントをよういしてみんなの
ことをまってるよ?!!
- 2019/01/05
- 図書館だより 2019年1月号
新年、明けましておめでとうございます。
図書館では、話題の本や古今東西の名著などを備えて、
皆様をお待ちしております。
図書館は、世界の窓口にたとえられることがあります。
世界の記憶装置としての書物を備えていることから
そういわれるのかと思います。
新春落語会をはじめとする恒例事業のほか、
親しまれる事業を本年もすすめてまいります。
皆様の読書活動を支援する場所として、
図書館を活用いただけることを願っています。
本年も宜しくお願い致します。
吉川市立図書館長 武居 厚
図書館では、話題の本や古今東西の名著などを備えて、
皆様をお待ちしております。
図書館は、世界の窓口にたとえられることがあります。
世界の記憶装置としての書物を備えていることから
そういわれるのかと思います。
新春落語会をはじめとする恒例事業のほか、
親しまれる事業を本年もすすめてまいります。
皆様の読書活動を支援する場所として、
図書館を活用いただけることを願っています。
本年も宜しくお願い致します。
吉川市立図書館長 武居 厚
- 2018/12/02
- 図書館だより 2018年12月号
師走に入り、日ごとに寒さが増してきます。一年で最も忙しい季節ですが、楽しい行事がたくさんありますね。
図書館では「赤ちゃんと一緒にクリスマス音楽会♪」「子ども映画会」など楽しいイベントを催します。みなさん是非来てください!
また、各図書館でこの時期に合わせた本の展示をしています。
視聴覚ライブラリーでは「今年出版の本」を集めました。今年読み忘れた本はありませんか?お気に入りの一冊を探しに、図書館にお立ち寄りください。
図書館では「赤ちゃんと一緒にクリスマス音楽会♪」「子ども映画会」など楽しいイベントを催します。みなさん是非来てください!
また、各図書館でこの時期に合わせた本の展示をしています。
視聴覚ライブラリーでは「今年出版の本」を集めました。今年読み忘れた本はありませんか?お気に入りの一冊を探しに、図書館にお立ち寄りください。
- 2018/11/01
- 図書館だより 11月号
図書館だより11月号では、
今年も文学賞受賞作をとりあげました。
気になる本があればぜひ読んでみて下さい。
市立図書館の展示では、
「分類担当スタッフおすすめ本」を引き続き展示。
参考展示では読書の秋にぴったりな
「夜長の季節にミステリ」を展示しています。
視聴覚ライブラリーでは「謎を解く」、
旭地区センターでは「心も体もポッカポカ」を展示しています。
今年も文学賞受賞作をとりあげました。
気になる本があればぜひ読んでみて下さい。
市立図書館の展示では、
「分類担当スタッフおすすめ本」を引き続き展示。
参考展示では読書の秋にぴったりな
「夜長の季節にミステリ」を展示しています。
視聴覚ライブラリーでは「謎を解く」、
旭地区センターでは「心も体もポッカポカ」を展示しています。
- 2018/11/01
- じどうばん としょかんだより 11.12月号
だんだんと風がつめたくなり、秋から冬にきせつが
かわってきましたね。
こんげつのとしょかんだよりでは、さむい冬に、お家で
じっくり読んでほしい本をしょうかいしています。
としょかんではクリスマスおはなし会やふゆやすみ
子どもえいがかいといった楽しいイベントがあります。
ぜひさんかしてくださいね。
かわってきましたね。
こんげつのとしょかんだよりでは、さむい冬に、お家で
じっくり読んでほしい本をしょうかいしています。
としょかんではクリスマスおはなし会やふゆやすみ
子どもえいがかいといった楽しいイベントがあります。
ぜひさんかしてくださいね。
- 2018/10/01
- 図書館だより 2018年10月号
10月、秋本番です。
スポーツや芸術鑑賞、旅行など何をするにも気持ちの良い季節ですね。
おあしす祭りに合わせ、図書館では今年も「本のリサイクル市」を開催します。
また『分類担当スタッフおすすめ本』など、その他にもさまざまな展示をしています。
秋の夜長のパートナーとなる一冊を見つけてください。
スポーツや芸術鑑賞、旅行など何をするにも気持ちの良い季節ですね。
おあしす祭りに合わせ、図書館では今年も「本のリサイクル市」を開催します。
また『分類担当スタッフおすすめ本』など、その他にもさまざまな展示をしています。
秋の夜長のパートナーとなる一冊を見つけてください。
- 2018/09/01
- じどうばん としょかんだより 9.10月号
今年の夏は、ほんとうに暑かったですね!
秋になって涼しくなったら、本を読んだり、
図書館のイベントにさんかしたりして
たくさん楽しみましょう!
図書館だよりでは、芸術の秋におすすめの
本を紹介しています。
秋になって涼しくなったら、本を読んだり、
図書館のイベントにさんかしたりして
たくさん楽しみましょう!
図書館だよりでは、芸術の秋におすすめの
本を紹介しています。