吉川市内に在住の小学生・中学生の調べる学習作品を募集します。
『なぜ?どうして?ふしぎ!』と思ったことをテーマに、学校や図書館を使って調べたことをまとめて、作品にしてみましょう。
図書館も作品づくりのお手伝いをいたします!
市立図書館児童コーナーでは、昨年度の受賞作品の複製と調べる学習コンクールに関連した本もご用意しております。ぜひご覧ください。
第6回「吉川市図書館を使った調べる学習コンクール」
主催:吉川市教育委員会
事務局:吉川市立図書館
対象:吉川市内に在住の小学生・中学生
募集作品:公共図書館や学校図書館を使って調べ、まとめた作品(身近な疑問や不思議に思うこと、興味があることなど調べるテーマは自由です。)
作品の大きさ:小学生はB4サイズ、中学生はA4サイズまで(模造紙でも折りたためれば、応募することができます。)
ページ:50ページ以内(目次、参考文献を書くページは除く)
賞名:最優秀賞、優秀賞、図書館特別賞、郷土賞、奨励賞
募集期間:令和2年9月1日(火)~10月10日(土)まで
応募の手続き:応募カードと作品を市内の学校、または図書館にご提出ください。(応募カードは市立図書館で配布しています。)
詳しくは、吉川市立図書館に直接、またはお電話でお問合せください。
吉川市立図書館(048)984-1889
- 2020/06/21
- 新しい生活様式に基づく図書館サービス再開について
【感染防止のための対策について】
・社会的距離を確保するため、閲覧席、イスは間隔を空けて設置します。(イスの移動はご遠慮ください。)
・返却資料は消毒をします。
・自動貸出機やカウンター等を定期的に消毒・清掃します。
・施設の出入口や窓を常時開放し、換気を行います。
・各カウンターには、フィルムやアクリル板を設置し飛沫感染を防ぎます。
・職員は手洗いを徹底し、マスクを着用して対応いたします。
【利用者の皆様へのお願い】
・ご来館の際には健康状態の確認、マスクの着用をお願いします。
・施設の入り口にアルコール消毒液での消毒にご協力ください。
・体調のすぐれない方は、来館をご遠慮ください。
・過去2週間以内に、感染がひき続き拡大している地域への訪問歴がある場合は来館をご遠慮ください。
・最低限の人数でお越しください。
・カウンター等にお並びいただくときは、適切な距離を保ちお並びください。
・館内での会話はお控えください。
・社会的距離を確保するため、閲覧席、イスは間隔を空けて設置します。(イスの移動はご遠慮ください。)
・返却資料は消毒をします。
・自動貸出機やカウンター等を定期的に消毒・清掃します。
・施設の出入口や窓を常時開放し、換気を行います。
・各カウンターには、フィルムやアクリル板を設置し飛沫感染を防ぎます。
・職員は手洗いを徹底し、マスクを着用して対応いたします。
【利用者の皆様へのお願い】
・ご来館の際には健康状態の確認、マスクの着用をお願いします。
・施設の入り口にアルコール消毒液での消毒にご協力ください。
・体調のすぐれない方は、来館をご遠慮ください。
・過去2週間以内に、感染がひき続き拡大している地域への訪問歴がある場合は来館をご遠慮ください。
・最低限の人数でお越しください。
・カウンター等にお並びいただくときは、適切な距離を保ちお並びください。
・館内での会話はお控えください。
- 2020/06/20
- なつのスタンプカード
7月23日(木)~9月1日(火)
小学生以下のみなさんを対象に
なつのスタンプカードを実施いたします。
本をたくさん読んで、スタンプを集めよう!
(スタンプカード配布は9月1日(火)まで)
(景品交換は9月15日(火)まで)
図書館(室)で本を借りたら
1日1コ スタンプを押します。
スタンプ 2個目と5個目でプレゼントがもらえます!
対象は小学生以下です。
吉川市立図書館
視聴覚ライブラリー図書室
旭地区センター図書室
中央公民館図書室
4館で実施いたします
小学生以下のみなさんを対象に
なつのスタンプカードを実施いたします。
本をたくさん読んで、スタンプを集めよう!
(スタンプカード配布は9月1日(火)まで)
(景品交換は9月15日(火)まで)
図書館(室)で本を借りたら
1日1コ スタンプを押します。
スタンプ 2個目と5個目でプレゼントがもらえます!
対象は小学生以下です。
吉川市立図書館
視聴覚ライブラリー図書室
旭地区センター図書室
中央公民館図書室
4館で実施いたします
- 2020/06/20
- おはなし会は申し込みが必要になります
7月からおはなし会は事前申し込みが必要になります。
各図書館(室)カウンター、もしくはお電話でお申し込みください。
《市立図書館》
・赤ちゃんおはなし会
・おはなしの国 たんぽぽ
・おはなしの国 ひまわり
・英語おはなし会
定員:各回 5組程度
申し込み:市立図書館カウンター、または電話(984-1889)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、
市立図書館のおはなし会は7月から場所を変更して開催いたします。
《視聴覚ライブラリー図書室》
・視聴覚ライブラリー図書室のおはなしかい
定員:10組程度
申し込み:視聴覚ライブラリー図書室カウンター、または電話(981-8113)
各おはなし会の詳しい内容や開催日程等は、PDFの「おはなし会カレンダー」をご確認ください。
おはなし会は新型コロナウイルス感染拡大防止策を講じての開催になります。
詳しくは各図書館(室)にお問い合わせください。
各図書館(室)カウンター、もしくはお電話でお申し込みください。
《市立図書館》
・赤ちゃんおはなし会
・おはなしの国 たんぽぽ
・おはなしの国 ひまわり
・英語おはなし会
定員:各回 5組程度
申し込み:市立図書館カウンター、または電話(984-1889)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、
市立図書館のおはなし会は7月から場所を変更して開催いたします。
《視聴覚ライブラリー図書室》
・視聴覚ライブラリー図書室のおはなしかい
定員:10組程度
申し込み:視聴覚ライブラリー図書室カウンター、または電話(981-8113)
各おはなし会の詳しい内容や開催日程等は、PDFの「おはなし会カレンダー」をご確認ください。
おはなし会は新型コロナウイルス感染拡大防止策を講じての開催になります。
詳しくは各図書館(室)にお問い合わせください。
- 2020/06/02
- 「雑誌のリサイクル市」
「雑誌のリサイクル市」
6/21(日)~6/28(日)開催
保存期限が切れて除籍になった雑誌をご提供します。
お1人様10冊まで
※一部週刊誌:何冊でもOK
なくなり次第終了!
ご来館の際には、マスクの着用をお願い致します。
吉川市立図書館
(ブラウジングコーナー)
視聴覚ライブラリー
(1Fアトリウム 特設コーナー)
6/21(日)~6/28(日)開催
保存期限が切れて除籍になった雑誌をご提供します。
お1人様10冊まで
※一部週刊誌:何冊でもOK
なくなり次第終了!
ご来館の際には、マスクの着用をお願い致します。
吉川市立図書館
(ブラウジングコーナー)
視聴覚ライブラリー
(1Fアトリウム 特設コーナー)
- 2020/06/01
- 特別整理期間 休館のお知らせ
<特別整理期間の休館日につきまして>
システム更新によるコンピュータ端末・機械等の入替えの為、
吉川市内、全図書館(室)数日間の休館となります。
なお、6月15日(月)~21日(日)までメンテナンスのため、インターネットサービスはご利用できません。
【特別整理期間】
6月15日(月)~20日(土)
システム更新・機械入替中は返却処理が遅れますことをご了承ください。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
システム更新によるコンピュータ端末・機械等の入替えの為、
吉川市内、全図書館(室)数日間の休館となります。
なお、6月15日(月)~21日(日)までメンテナンスのため、インターネットサービスはご利用できません。
【特別整理期間】
6月15日(月)~20日(土)
システム更新・機械入替中は返却処理が遅れますことをご了承ください。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
- 2020/05/27
- 図書館の利用再開について
吉川市内のすべての図書館(室)は、6月1日(月)から
一部制限を設けつつ、利用を再開いたします。
当面の間、利用できるサービスは貸出・返却・予約本の受取り
・登録となります。
尚、その他のサービスにつきましては、
6月21日から「新しい生活様式」に基づき
三密を回避するための利用制限を設けたうえでサービスを再開する予定です。
その際は随時、ホームページ等でお知らせいたします。
利用者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
6月1日(月)~ 市立図書館
開館日 月~日曜日(水曜日休館)
開館時間 9時~19時
6月2日(火)~ 視聴覚ライブラリー図書室
開館日 火~日曜日(月曜日休館)
開館時間 9時~19時
中央公民館図書室
開館日 火~日曜日(月曜日休館)
開館時間 10時~17時
6月3日(水)~ 旭地区センター図書室
開館日 水~日曜日(月・火曜日休館)
開館時間 10時~17時
【利用できるサービス】
・資料の貸出、返却
・予約資料の受取
・利用カードの登録
【利用できない設備】
・全図書館(室)の閲覧席
・AVコーナー(市立図書館・視聴覚ライブラリー)
・パソコン室(市立図書館)
・情報検索用利用者パソコンコーナー(市立図書館・視聴覚ライブラリー)
・おはなし室
・多目的室、アトリウム(視聴覚ライブラリー)
【ご来館にあたってのお願い】
・咳や発熱等の症状のある方はご来館をご遠慮ください。
・ご来館の際はマスクの着用をお願いいたします。
・貸出処理が円滑に進むよう、利用カードを忘れずにお持ちください。
・並ぶときには、適切な距離でお並びください。
なお、6月の主催事業(イベント)は中止とさせていただきます。
一部制限を設けつつ、利用を再開いたします。
当面の間、利用できるサービスは貸出・返却・予約本の受取り
・登録となります。
尚、その他のサービスにつきましては、
6月21日から「新しい生活様式」に基づき
三密を回避するための利用制限を設けたうえでサービスを再開する予定です。
その際は随時、ホームページ等でお知らせいたします。
利用者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
6月1日(月)~ 市立図書館
開館日 月~日曜日(水曜日休館)
開館時間 9時~19時
6月2日(火)~ 視聴覚ライブラリー図書室
開館日 火~日曜日(月曜日休館)
開館時間 9時~19時
中央公民館図書室
開館日 火~日曜日(月曜日休館)
開館時間 10時~17時
6月3日(水)~ 旭地区センター図書室
開館日 水~日曜日(月・火曜日休館)
開館時間 10時~17時
【利用できるサービス】
・資料の貸出、返却
・予約資料の受取
・利用カードの登録
【利用できない設備】
・全図書館(室)の閲覧席
・AVコーナー(市立図書館・視聴覚ライブラリー)
・パソコン室(市立図書館)
・情報検索用利用者パソコンコーナー(市立図書館・視聴覚ライブラリー)
・おはなし室
・多目的室、アトリウム(視聴覚ライブラリー)
【ご来館にあたってのお願い】
・咳や発熱等の症状のある方はご来館をご遠慮ください。
・ご来館の際はマスクの着用をお願いいたします。
・貸出処理が円滑に進むよう、利用カードを忘れずにお持ちください。
・並ぶときには、適切な距離でお並びください。
なお、6月の主催事業(イベント)は中止とさせていただきます。
- 2020/05/24
- 予約資料の取り置き期限日について
5/25(月)~5/31(日)までにご連絡した予約資料は、指定期間内にお借りになれなくても、取り置き期限を延長してお取り置きいたしますので、余裕を持ってご来館ください。
予約資料の取り置き期限日は以下のとおりです。
受取館(室):市立図書館
5/25(月)~5/31(日)までにご連絡した予約資料
※連絡不要の方は5/31(日)までにご用意が出来た予約資料
取り置き期限日:6/11(木)まで
受取館(室):視聴覚ライブラリー図書室
5/26(火)~5/31(日)までにご連絡した予約資料
※連絡不要の方は5/31(日)までにご用意が出来た予約資料
取り置き期限日:6/11(木)まで
受取館(室):中央公民館図書室
5/26(火)~5/31(日)までにご連絡した予約資料
※連絡不要の方は5/31(日)までにご用意が出来た予約資料
取り置き期限日:6/13(土)まで
受取館(室):旭地区センター図書室
5/28(木)~5/31(日)までにご連絡した予約資料
※連絡不要の方は5/31(日)までにご用意が出来た予約資料
取り置き期限日:6/13(土)まで
取り置き期間中の開館日時は各館(室)で異なりますので、ご注意ください。
予約資料の取り置き期限日は以下のとおりです。
受取館(室):市立図書館
5/25(月)~5/31(日)までにご連絡した予約資料
※連絡不要の方は5/31(日)までにご用意が出来た予約資料
取り置き期限日:6/11(木)まで
受取館(室):視聴覚ライブラリー図書室
5/26(火)~5/31(日)までにご連絡した予約資料
※連絡不要の方は5/31(日)までにご用意が出来た予約資料
取り置き期限日:6/11(木)まで
受取館(室):中央公民館図書室
5/26(火)~5/31(日)までにご連絡した予約資料
※連絡不要の方は5/31(日)までにご用意が出来た予約資料
取り置き期限日:6/13(土)まで
受取館(室):旭地区センター図書室
5/28(木)~5/31(日)までにご連絡した予約資料
※連絡不要の方は5/31(日)までにご用意が出来た予約資料
取り置き期限日:6/13(土)まで
取り置き期間中の開館日時は各館(室)で異なりますので、ご注意ください。
- 2020/05/22
- 臨時休館中の一部サービス (予約資料の貸出)再開について
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に伴い、市内図書館(室)は、5月31日(日曜)まで臨時休館を継続していますが、予約資料の貸出に限って5月25日(月曜)から再開することといたしました。
予約資料の連絡方法を電話かメールで指定されている方には順次連絡を差し上げますので、連絡が届くまではご来館をお控えくださるようお願いします。
利用者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
【利用できるサービス】
・用意ができている予約資料の貸出と返却
・館内利用(滞在)はできません
【実施期間】
5月25日(月)~5月31日(日)
【開館日時】
市立図書館
開館日 月~日曜日(水曜日休館)
開館時間 9時~17時
視聴覚ライブラリー図書室
開館日 火~日曜日(月曜日休館)
開館時間 9時~17時
中央公民館図書室
開館日 火~日曜日(月曜日休館)
開館時間 10時~17時
旭地区センター図書室
開館日 木~日曜日(月・火・水曜日休館)
開館時間 10時~17時
※通常時の開館日時とは異なりますので、ご注意ください。
【ご来館にあたってのお願い】
・咳や発熱等の症状のある方はご来館をご遠慮ください。
・ご来館の際はマスクの着用をお願い致します。
・貸出処理が円滑に進むよう、利用カードを忘れずにお持ちください。
・必要最低限の人数でご来館ください。
・並ぶときには、適切な距離でお並びください。
予約資料の連絡方法を電話かメールで指定されている方には順次連絡を差し上げますので、連絡が届くまではご来館をお控えくださるようお願いします。
利用者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
【利用できるサービス】
・用意ができている予約資料の貸出と返却
・館内利用(滞在)はできません
【実施期間】
5月25日(月)~5月31日(日)
【開館日時】
市立図書館
開館日 月~日曜日(水曜日休館)
開館時間 9時~17時
視聴覚ライブラリー図書室
開館日 火~日曜日(月曜日休館)
開館時間 9時~17時
中央公民館図書室
開館日 火~日曜日(月曜日休館)
開館時間 10時~17時
旭地区センター図書室
開館日 木~日曜日(月・火・水曜日休館)
開館時間 10時~17時
※通常時の開館日時とは異なりますので、ご注意ください。
【ご来館にあたってのお願い】
・咳や発熱等の症状のある方はご来館をご遠慮ください。
・ご来館の際はマスクの着用をお願い致します。
・貸出処理が円滑に進むよう、利用カードを忘れずにお持ちください。
・必要最低限の人数でご来館ください。
・並ぶときには、適切な距離でお並びください。