少しずつあたたかくなり、おそとにでかけるのが
たのしみになってきましたね。
じどうコーナーでは「もうすぐ春」というテーマで、
春にぴったりの絵本やお話の展示(てんじ)をしています。
春をさがしにとしょかんへ来てくださいね。
- 2020/01/05
- じどうばん としょかんだより 1月号
新年、あけましておめでとうございます!
2019年はたくさん図書館にきてくれて、ありがとう☆
2020年もみんながたのしめるような
本やイベントを用意しているよ。
今年も図書館にたくさん遊びにきてね!
まってるよ?!
2019年はたくさん図書館にきてくれて、ありがとう☆
2020年もみんながたのしめるような
本やイベントを用意しているよ。
今年も図書館にたくさん遊びにきてね!
まってるよ?!
- 2019/12/22
- 図書館だより 2020年1月号
新年、明けましておめでとうございます。
令和元年に吉川市民交流センターおあしす・図書館は開館20周年を迎えました。これを記念して10月26日からオリジナル図書館バック(キャンパス地・生成・イラスト付)の販売を開始しました。新年は恒例の「福袋」と新春落語会ではじまります。本年も宜しくお願い致します。
令和元年に吉川市民交流センターおあしす・図書館は開館20周年を迎えました。これを記念して10月26日からオリジナル図書館バック(キャンパス地・生成・イラスト付)の販売を開始しました。新年は恒例の「福袋」と新春落語会ではじまります。本年も宜しくお願い致します。
吉川市立図書館長 武居 厚
- 2019/12/03
- 図書館だより 2019年12月号
師走を迎え、寒さも本格的になってきました。
何かと慌ただしさを感じるこの季節ですが、
図書館では様々なイベントを行っています。
ぜひお気軽にご参加ください♪
また、今月の市立図書館では『令和初の年末年始』を展示します。
他にも、視聴覚ライブラリーでは『今年出版の本』、
中央公民館図書室では『クリスマス&冬のおはなし』、
旭地区センター図書室では『まだまだ新刊!』を展示しています。
ぜひご覧ください。
何かと慌ただしさを感じるこの季節ですが、
図書館では様々なイベントを行っています。
ぜひお気軽にご参加ください♪
また、今月の市立図書館では『令和初の年末年始』を展示します。
他にも、視聴覚ライブラリーでは『今年出版の本』、
中央公民館図書室では『クリスマス&冬のおはなし』、
旭地区センター図書室では『まだまだ新刊!』を展示しています。
ぜひご覧ください。
- 2019/11/30
- 中学生・高校生のための読書情報誌YA'''! 2019年12月号
12月になりすっかり寒くなりました。
今回のYA'''!は新しくYA編集部に入ってくれた部員さんが表紙や記事を書いてくれました!
クリスマスにおすすめの本を紹介しています♪
冬休みはぜひ図書館に遊びに来てくださいね!
今回のYA'''!は新しくYA編集部に入ってくれた部員さんが表紙や記事を書いてくれました!
クリスマスにおすすめの本を紹介しています♪
冬休みはぜひ図書館に遊びに来てくださいね!
- 2019/11/04
- じどうばん としょかんだより 11、12月号
だんだんとさむい日が増えてきましたね。
としょかんでは読書ラリーがはじまりました。
オススメの本のかんそうを書いて、としょかんオリジナルパン田さんしおりをもらおう!
じどうてんじは、どんな冬が好き?というテーマで本をあつめました。
冬や雪、あたたかくなるような本がたくさん。
すこし早い冬をとしょかんでたのしみましょう。
としょかんでは読書ラリーがはじまりました。
オススメの本のかんそうを書いて、としょかんオリジナルパン田さんしおりをもらおう!
じどうてんじは、どんな冬が好き?というテーマで本をあつめました。
冬や雪、あたたかくなるような本がたくさん。
すこし早い冬をとしょかんでたのしみましょう。
- 2019/11/01
- 図書館だより 2019年11月号
少しずつ寒くなってきましたね。
暖かい室内で、図書館で本を借りて読書などいかがでしょうか?
図書館だより11月号では、
毎年恒例の、文学賞受賞作のリストを掲載しています。
11月も引き続き展示しています。
一般展示『スタッフおすすめ本』
『バリアフリー映画会展示』
参考展示『ガンバレ?!中高年・応援展示』
ミニ展示『紅茶』
児童展示
ヤング展示
視聴覚ライブラリーでは『ホッとしたいときに読みたい本』、
中央公民館では『冬のビタミン』
旭地区センターでは『寒さ対策は万全に』を展示しています。
これから朝夕冷えてまいりますので、お体にはくれぐれもお気をつけください。
暖かい室内で、図書館で本を借りて読書などいかがでしょうか?
図書館だより11月号では、
毎年恒例の、文学賞受賞作のリストを掲載しています。
11月も引き続き展示しています。
一般展示『スタッフおすすめ本』
『バリアフリー映画会展示』
参考展示『ガンバレ?!中高年・応援展示』
ミニ展示『紅茶』
児童展示
ヤング展示
視聴覚ライブラリーでは『ホッとしたいときに読みたい本』、
中央公民館では『冬のビタミン』
旭地区センターでは『寒さ対策は万全に』を展示しています。
これから朝夕冷えてまいりますので、お体にはくれぐれもお気をつけください。
- 2019/10/01
- 図書館だより 2019年10月号
さわやかな秋の日はどこかに出かけたくなりますね。
そんな時には図書館に是非お出かけください。
「スタッフおすすめ本」などの展示、読書会・おはなし会など気軽に参加
できるイベントを催しています。
10月26、27日はおあしす祭りです。
今年は市立図書館開館20周年を記念してオリジナルバッグを販売します。
また10月27日には記念事業として鉄道写真家中井精也氏のスペシャル
トークショーが行われます。
もちろんリサイクル市も例年通り開催します。
皆様のお越しをお待ちしています。
そんな時には図書館に是非お出かけください。
「スタッフおすすめ本」などの展示、読書会・おはなし会など気軽に参加
できるイベントを催しています。
10月26、27日はおあしす祭りです。
今年は市立図書館開館20周年を記念してオリジナルバッグを販売します。
また10月27日には記念事業として鉄道写真家中井精也氏のスペシャル
トークショーが行われます。
もちろんリサイクル市も例年通り開催します。
皆様のお越しをお待ちしています。
- 2019/09/09
- 中学生・高校生のための読書情報誌YA'''! 2019年9月号
夏休みも終わり、新学期がスタート♪
図書館の展示もすっかり秋めいてきました。
「YA'''!2019.9月号」では、10月まで展示中の“ハロウィン”を特集。
またSDGsの理解に役立つ本も紹介しています。
図書館の展示もすっかり秋めいてきました。
「YA'''!2019.9月号」では、10月まで展示中の“ハロウィン”を特集。
またSDGsの理解に役立つ本も紹介しています。