吉川市立図書館からのお知らせ

2017/08/18
防災展示『もしものために備えていますか?』
防災展示『もしものために備えていますか?』 防災展示『もしものために備えていますか?』
9月1日は「防災の日」です。
1923年の関東大震災の発生とともに、
台風の襲来が多いとされる二百十日にあたることから、
地震や風水害等に対する心構えを育てるため、
「防災の日」が制定されました。
この機会に自分の身の回りで起こる可能性がある災害や、
周囲の危険な箇所、また避難場所や避難経路の確認、
持ち物の点検など今後の災害にしっかりと備えませんか。
pdfはこちら
2017/07/31
演劇公演『Y市のフシギな住人たち』関連展示
演劇公演『Y市のフシギな住人たち』関連展示
8月27日に行われる吉川市演劇初舞台公演に合わせ、
市立図書館では、
演劇に関する資料を展示しています。
ぜひご覧ください。

舞台公演
タイトル「Y市のフシギな住人たち」
日時 平成29年8月27日(日)
時間 15:30開演 
会場 吉川市中央公民館ホール
※上映時間 80分(予定)
※開場は開演の30分前
詳細は吉川市HPもしくは、『広報よしかわ』をご覧ください。
2017/07/31
『文藝よしかわ』関連展示
『文藝よしかわ』関連展示

『文藝よしかわ』第2号作品募集にともない、
市立図書館では、
小説・川柳・俳句などについての入門書や挿絵の本、
また吉川に関する図書を展示しています。
ぜひお立ち寄りください。
作品募集についての詳細は、吉川市HPをご覧ください。
2017/07/26
市立図書館 平和展示『核なき世界』
市立図書館 平和展示『核なき世界』
市立図書館では『核なき世界』と題して
平和展示を行っています。
核保有国と非核保有国の橋渡し的存在として、
唯一の被爆国である日本が果たすべき役割は、
大きいのではないでしょうか。
私たちがこの問題について
少しでも考えてみるきっかけとして、
ぜひご覧頂ければと思います。
2017/07/21
文学講座展示「宮沢賢治とその祈り」
文学講座展示「宮沢賢治とその祈り」 文学講座展示「宮沢賢治とその祈り」
来る、2017年9月16日(土)に開催致します
文学講座「宮沢賢治とその祈り―民衆救済と自然との共生―」
に合わせまして、
詩人であり、科学者であり、
農に生きた信仰者でもある宮沢賢治の人生を作品で辿りながら、
その思想と生き方について触れられるような資料を集めました。
どうぞ、ご覧になってください。
2017/07/13
市立児童展示『夏休みの本』
市立児童展示『夏休みの本』
課題図書・すいせん図書・工作や実験の本・読書感想文
の書き方の本・スタッフが選んだ学年別のおすすめの本など、夏休みの宿題をお手伝いする本をたくさん集めました。
いっぱい読んで楽しい夏休みにして下さい。
2017/07/03
市立YA展示『映画やドラマの本』
市立YA展示『映画やドラマの本』
今回のYA展示は職場体験にきた南中学校の生徒さんがテーマを決めてくれました!映画やドラマの原作本・ノベライズ本を集めて展示しています。

ポスターの文字は生徒さんが作ってくれました(^_^)/~
ぜひ借りに来てください!
2017/06/29
市立一般展示『夏を満喫しよう♪』
市立一般展示『夏を満喫しよう♪』
7月の市立一般展示は『夏を満喫しよう♪』です。
暑い夏だからこそ、行ってみたい場所。
暑い夏だから、作ってみたいもの。
夏を満喫するための本を集めてみました♪
長い長い夏休みを楽しんでくださいね。
2017/06/02
市立児童展示 「生物多様性の本箱」
市立児童展示 「生物多様性の本箱」
6月は環境月間です。児童展示では生物多様性に関する本を集めました。

生物多様性とは、地球に生きているさまざまな生きものたちのつながりのこと。
すべての生きものは、支え合い、助けあいながら、いのちをつないでいます。

生物多様性について本を読んでゆっくりじっくり考えてみてね!
2017/05/31
市立図書館 6月 一般展示『食育』
市立図書館 6月 一般展示『食育』
6月は食育月間です。市立図書館内では食育イベントに合わせて展示コーナーを設けています。食育に関する本や絵本など楽しい資料の他食育パンフレットも用意しました。この機会に是非「食」の大切さ楽しさに触れてみてください。
ページのTOP