埼玉の三大偉人のひとり、渋沢栄一は銀行を設立し、
また、500以上の会社を立ち上げました
そんな渋沢栄一の人生をゲームで楽しんでみませんか?
2021年11月23日(火) 10:00~12:00
市民交流センターおあしす ミーティングルーム4
定員 6歳以上で先着順8名
電話(984-1889)もしくは図書館カウンターまで
2021年10月25日から予約受付開始
※感染予防対策は徹底して実施いたしますのでご協力をお願いします。
- 2021/10/16
- 【重要】視聴覚ライブラリー図書室からのお知らせ
【重要】視聴覚ライブラリー図書室からのお知らせ
視聴覚ライブラリー図書室4階多目的室ご利用についてお知らせいたします。
10月19日(火)より、多目的室利用の一部制限が変更となります。
《利用人数の変更について》
運動系(合唱・ダンス・体操等)・文化系(会議・手芸・書道等)に関わらず40人まで利用可能
《利用の一部制限解除について》
大声を前提とした活動(合唱等)での利用可能
※ご利用の際はマスク着用にご協力をお願いします。
マスク着用しない場合は、対人距離を2メートルとってください。
運動(合唱・ダンス・体操等)活動中マスクを外すことは不可です。
【ご予約について】
ご利用月3か月前の初日9時より受付を開始します。
三密回避のため受付は今後も視聴覚ライブラリー図書室の開室時間内での電話受付(先着順)のみといたします。本申請は利用当日、ご利用前にお願いします。「公共施設無料利用証」をお持ちの方は必ずご持参ください。
詳細はPDFファイルでご確認をお願いします。
視聴覚ライブラリー図書室4階多目的室ご利用についてお知らせいたします。
10月19日(火)より、多目的室利用の一部制限が変更となります。
《利用人数の変更について》
運動系(合唱・ダンス・体操等)・文化系(会議・手芸・書道等)に関わらず40人まで利用可能
《利用の一部制限解除について》
大声を前提とした活動(合唱等)での利用可能
※ご利用の際はマスク着用にご協力をお願いします。
マスク着用しない場合は、対人距離を2メートルとってください。
運動(合唱・ダンス・体操等)活動中マスクを外すことは不可です。
【ご予約について】
ご利用月3か月前の初日9時より受付を開始します。
三密回避のため受付は今後も視聴覚ライブラリー図書室の開室時間内での電話受付(先着順)のみといたします。本申請は利用当日、ご利用前にお願いします。「公共施設無料利用証」をお持ちの方は必ずご持参ください。
詳細はPDFファイルでご確認をお願いします。
- 2021/10/01
- バリアフリー映画会『愛を積むひと』上映のお知らせ
上映作品『愛を積むひと』
上映日時:2021年11月6日(土)
14時〜16時5分(開場:13時30分)
場所:おあしす多目的ホールにて上映
定員:50名
※予約制(10/1から予約受付開始です)
無料でどなたでもご覧いただけます。
【全編、日本語字幕と音声ガイドつき】
目の不自由な方には状況を解説する「音声ガイド」・
耳の不自由な方には「日本語字幕」が同時に流れます。
どなたにもわかりやすく映画をお楽しみいただけます。
『愛を積むひと』
監督:朝原 雄三 原作:エドワード・ムーニー・Jr.
出演:佐藤 浩市, 樋口 可南子 ほか出演
第二の人生を大自然の中で過ごそうと、北海道に移り住んだ夫婦、篤史と良子。良子は篤史に家を囲む石塀作りを頼んだが、患っていた心臓の病でこの世を去ってしまう。悲しみにくれる篤史のもとに、ある日、良子から手紙が届く。
また、バリアフリー映画会にともない市立図書館では関連展示を行っています。ぜひご覧ください。
上映日時:2021年11月6日(土)
14時〜16時5分(開場:13時30分)
場所:おあしす多目的ホールにて上映
定員:50名
※予約制(10/1から予約受付開始です)
無料でどなたでもご覧いただけます。
【全編、日本語字幕と音声ガイドつき】
目の不自由な方には状況を解説する「音声ガイド」・
耳の不自由な方には「日本語字幕」が同時に流れます。
どなたにもわかりやすく映画をお楽しみいただけます。
『愛を積むひと』
監督:朝原 雄三 原作:エドワード・ムーニー・Jr.
出演:佐藤 浩市, 樋口 可南子 ほか出演
第二の人生を大自然の中で過ごそうと、北海道に移り住んだ夫婦、篤史と良子。良子は篤史に家を囲む石塀作りを頼んだが、患っていた心臓の病でこの世を去ってしまう。悲しみにくれる篤史のもとに、ある日、良子から手紙が届く。
また、バリアフリー映画会にともない市立図書館では関連展示を行っています。ぜひご覧ください。
- 2021/10/01
- 【重要】10月1日(金)からの図書館サービスについて
【開館中の図書館(室)サービスは通常通りです】
※ただし一部通常とは異なる部分があります
・一定の距離を確保するため、座席数を制限しています。
〈感染防止のための対策について〉
・社会的距離を確保するため、閲覧席、イスは間隔を空けて設置します。(イスの移動はご遠慮ください。)
・返却資料は消毒をします。
・自動貸出機やカウンター等を定期的に消毒・清掃します。
・施設の出入口や窓を常時開放し、換気を行います。
・各カウンターには、アクリル板を設置し飛沫感染を防ぎます。
・職員は手洗いを徹底し、マスクを着用して対応いたします。
・徹底した感染防止対策を講じた上で、イベントも開催します。
〈利用者の皆様へのお願い〉
・ご来館の際には健康状態の確認の上、マスクの着用をお願いします。
・施設の入り口にアルコール消毒液での消毒にご協力ください。
・体調のすぐれない方は、来館をご遠慮ください。
・最低限の人数でお越しください。
・カウンター等にお並びいただくときは、適切な距離を保ちお並びください。
・館内での会話はお控えください。
ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。
※ただし一部通常とは異なる部分があります
・一定の距離を確保するため、座席数を制限しています。
〈感染防止のための対策について〉
・社会的距離を確保するため、閲覧席、イスは間隔を空けて設置します。(イスの移動はご遠慮ください。)
・返却資料は消毒をします。
・自動貸出機やカウンター等を定期的に消毒・清掃します。
・施設の出入口や窓を常時開放し、換気を行います。
・各カウンターには、アクリル板を設置し飛沫感染を防ぎます。
・職員は手洗いを徹底し、マスクを着用して対応いたします。
・徹底した感染防止対策を講じた上で、イベントも開催します。
〈利用者の皆様へのお願い〉
・ご来館の際には健康状態の確認の上、マスクの着用をお願いします。
・施設の入り口にアルコール消毒液での消毒にご協力ください。
・体調のすぐれない方は、来館をご遠慮ください。
・最低限の人数でお越しください。
・カウンター等にお並びいただくときは、適切な距離を保ちお並びください。
・館内での会話はお控えください。
ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。
- 2021/09/29
- 本のリサイクル市を開催します
今年も「本のリサイクル市」を開催します。
除籍や寄贈の資料を市民のみなさまに無料でご提供します。
日時:10/23(土)午前9時~午後4時 10/24(日)午前9時~午後3時
会場:おあしすミーティングルーム4
日時:10/23(土)~10/31(日) 開館時間中開催
会場:吉川市立図書館内 ブラウジングコーナー・カウンター前
多くのみなさまにご利用いただくため,
お一人様10冊までとさせていただいきます。
また、期間中でも資料がなくなり次第終了となります。
マイバックをご持参ください。
感染症拡大防止対策として、
会場内の人数が多く、混雑する場合は、
入場制限させて頂く場合があります。
また、お越しの際はマスクのご着用をお願いします。
皆様のご協力、何卒よろしくお願いいたします。
除籍や寄贈の資料を市民のみなさまに無料でご提供します。
日時:10/23(土)午前9時~午後4時 10/24(日)午前9時~午後3時
会場:おあしすミーティングルーム4
日時:10/23(土)~10/31(日) 開館時間中開催
会場:吉川市立図書館内 ブラウジングコーナー・カウンター前
多くのみなさまにご利用いただくため,
お一人様10冊までとさせていただいきます。
また、期間中でも資料がなくなり次第終了となります。
マイバックをご持参ください。
感染症拡大防止対策として、
会場内の人数が多く、混雑する場合は、
入場制限させて頂く場合があります。
また、お越しの際はマスクのご着用をお願いします。
皆様のご協力、何卒よろしくお願いいたします。
- 2021/09/10
- 【重要】開館時間の変更及びイベントの開催について
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、緊急事態宣言に基づき、吉川市立図書館の開館時間を変更いたします。(なお、開館時間変更の期限は緊急事態宣言が解除されるまでとなります。)また、徹底した感染防止対策を講じた上でイベントも開催します。
※開館中の図書館サービスは通常通りです。
○変更期間
8月2日(月)~9月30日(木)
※緊急事態宣言解除まで
◯変更内容
該当期間中の土曜日の開館時間
午前9時~午後8時まで
《該当日》
8月7日(土)、8月14日(土)、
8月21日(土)、8月28日(土)
9月4日(土)、9月11日(土)
9月18日(土)、9月25日(土)
ご不便をおかけいたしますが、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
※開館中の図書館サービスは通常通りです。
○変更期間
8月2日(月)~9月30日(木)
※緊急事態宣言解除まで
◯変更内容
該当期間中の土曜日の開館時間
午前9時~午後8時まで
《該当日》
8月7日(土)、8月14日(土)、
8月21日(土)、8月28日(土)
9月4日(土)、9月11日(土)
9月18日(土)、9月25日(土)
ご不便をおかけいたしますが、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
- 2021/09/03
- シネマdeライブラリーvol.50上映のお知らせ
- 2021/09/01
- 手づくり倶楽部 『縫わないブックカバーをつくろう!』
縫わずに作れる
文庫用ブックカバーをつくってみませんか?
開催日時:2021年11月15日(月曜日)午後1時~3時
開催場所:おあしすミーティングルーム4
定員:一般(大人)10名
参加費:1人300円
持ち物:可能であれば、定規・目打ち
*マスク着用でご参加お願いします
10/14(木曜日)より受付開始します!
カウンターもしくは☏984-1889へ
文庫用ブックカバーをつくってみませんか?
開催日時:2021年11月15日(月曜日)午後1時~3時
開催場所:おあしすミーティングルーム4
定員:一般(大人)10名
参加費:1人300円
持ち物:可能であれば、定規・目打ち
*マスク着用でご参加お願いします
10/14(木曜日)より受付開始します!
カウンターもしくは☏984-1889へ
- 2021/07/06
- なつのスタンプカード
7月17日(土)~8月31日(火)
小学生以下のみなさんを対象に
なつのスタンプカードを実施いたします。
本をたくさん読んで、スタンプを集めよう!
※スタンプカード配布・景品交換は8月31日(火)まで
図書館(室)で本を借りたら
1日1コ スタンプを押します。
スタンプ 2個目と5個目でプレゼントがもらえます!
対象は小学生以下です。
吉川市立図書館
視聴覚ライブラリー図書室
旭地区センター図書室
中央公民館図書室
4館で実施いたします
小学生以下のみなさんを対象に
なつのスタンプカードを実施いたします。
本をたくさん読んで、スタンプを集めよう!
※スタンプカード配布・景品交換は8月31日(火)まで
図書館(室)で本を借りたら
1日1コ スタンプを押します。
スタンプ 2個目と5個目でプレゼントがもらえます!
対象は小学生以下です。
吉川市立図書館
視聴覚ライブラリー図書室
旭地区センター図書室
中央公民館図書室
4館で実施いたします
- 2021/06/25
- 「調べる学習個別相談会」開催のお知らせ
第7回「吉川市図書館を使った調べる学習コンクール」開催にあたり、
調べる学習の作品づくりに関する個別相談会を開催いたします。
自分の知りたいことを図書館の本で調べて、まとめてみよう!
図書館スタッフが作品づくりのお手伝いをいたします。
期間:市立図書館【TEL 984-1889】
7月22日(木)~8月26日(木)の午前9時~午後4時 ※休館日は除く
視聴覚ライブラリー図書室【TEL 981-8113】
7月22日(木)~8月26日(木)の午後2時~4時 ※休室日は除く
対象:吉川市内在住の小中学生(保護者の付き添いも可能です)
時間:1人30分程度
申込:7月1日(木)午前9時から受付
申込方法:各図書館に直接、またはお電話で申し込みください
※新型コロナウイルス感染拡大により中止、変更になる可能性があります。
感染拡大防止のため、マスク着用などの対策をさせていただきます。
調べる学習の作品づくりに関する個別相談会を開催いたします。
自分の知りたいことを図書館の本で調べて、まとめてみよう!
図書館スタッフが作品づくりのお手伝いをいたします。
期間:市立図書館【TEL 984-1889】
7月22日(木)~8月26日(木)の午前9時~午後4時 ※休館日は除く
視聴覚ライブラリー図書室【TEL 981-8113】
7月22日(木)~8月26日(木)の午後2時~4時 ※休室日は除く
対象:吉川市内在住の小中学生(保護者の付き添いも可能です)
時間:1人30分程度
申込:7月1日(木)午前9時から受付
申込方法:各図書館に直接、またはお電話で申し込みください
※新型コロナウイルス感染拡大により中止、変更になる可能性があります。
感染拡大防止のため、マスク着用などの対策をさせていただきます。