吉川市立図書館からのお知らせ

2023/06/01
【視聴覚ライブラリー】児童展示『知れば変わる!君の世界』
【視聴覚ライブラリー】児童展示『知れば変わる!君の世界』
6・7月の児童展示は『知れば変わる!君の世界』です。友達のこと、家族のこと、世の中には「どうしてだろう?」「なんでだろう?」って、不思議に思うことありますよね。知らないままだと、どうしたらいいかわからないけど、知ることできっと今まで見えなかったことや、君の気持ちに変化がおきるかも!
pdfはこちら
2023/05/02
【中央公民館図書室】 一般展示『読んで広がる趣味の輪(サークル)』
【中央公民館図書室】 一般展示『読んで広がる趣味の輪(サークル)』
中央公民館に集うサークルはいつも賑やかで楽しそうです。「人生100年時代」と言われている昨今、好きなことを仲間と一緒に極めていくのか、ひとり優雅に楽しみを独占するのか・・・興味があることに積極的に取り組んでいく人は素敵だなと思います。今月からはPart1として、趣味に関する本や生活を彩るあれこれの本を展示します。何かを始めるきっかけになる本が見つかりますように。
2023/05/02
【視聴覚ライブラリー】一般展示『生き方いろいろ』
【視聴覚ライブラリー】一般展示『生き方いろいろ』
5・6月の一般特集は「生き方いろいろ」です。
伝記・人生訓。エッセイを集めてみました。人はそれぞれ、考え方・価値観などが異なり、生き方・人生も十人十色です。いろんな考えや生き方にふれてみては?
あなたの「モヤモヤ」に新しい風が吹くかもしれません。
pdfはこちら
2023/04/26
【市立】一般展示『図書館ベストリーダー100』R4
【市立】一般展示『図書館ベストリーダー100』R4
「図書館ベストリーダー100」

R4年度に図書館で借りられた資料ランキング100を集めました!
もっとも借りられた本はなんでしょう?
リストも掲示してますので、ぜひご覧ください。
pdfはこちら
2023/04/02
【中央公民館図書室】 児童展示『ピンチ!きみならどうする?』
【中央公民館図書室】 児童展示『ピンチ!きみならどうする?』
4,5月の児童展示は、「ピンチ!きみならどうする?」です。
いよいよ新学期が始まり、不安になることもありますよね。
大丈夫、あなたならどんなことも乗り越えられる、そっと背中を押してくれる本を集めました。
2023/04/01
【視聴覚ライブラリー】児童展示「はじめまして!」
【視聴覚ライブラリー】児童展示「はじめまして!」
4月・5月のテーマは「はじめまして!」です。
4月といえば、入園・入学・新しい学年に上がるお友だちもいますね。
料理や工作など初めてのことにチャレンジする時に役立つ本も用意しています。
ぜひ、自分に合う本を見つけてみてくださいね!
2023/03/29
【市立図書館】児童展示「本で旅しよう!」
【市立図書館】児童展示「本で旅しよう!」
今回のテーマは“本で旅しよう”本の中には知らない世界がたくさん。
そんな本の世界を旅してみませんか♪

4/21(金)から読書ラリーも始まります!旅した本の世界を教えて下さいね。
2023/03/27
『昭和の遊び』回想法イベント展示
『昭和の遊び』回想法イベント展示 『昭和の遊び』回想法イベント展示
5月11日(木)開催の回想法イベント
【令和5年度・第1回 思い出サロン~昭和の遊び~】に合わせまして、懐かしい昭和の遊びや、回想法、フレイル対策などの資料を展示しております。
ぜひ お手に取ってご覧ください。
第1回 思い出サロンの申込みは4月11日(火)から受付を開始いたします。
市立図書館カウンターかお電話でお待ちしております。
吉川市立図書館 ☎048-984-1889
pdfはこちら
2023/03/20
【市立】2023年『世界自閉症啓発デー』展示
【市立】2023年『世界自閉症啓発デー』展示
毎年4月2日は国連が定める「世界自閉症啓発デー」です。
日本では4/2~4/8の1週間を自閉症をはじめとする発達障害を皆さまが知るための発達障害啓発週間としています。
市立図書館でも自閉症をはじめとする発達障害についての資料を集め、展示しています。
ぜひ、ご覧ください。
2023/03/03
市立一般展示『吉川郷土講演会』
市立一般展示『吉川郷土講演会』 市立一般展示『吉川郷土講演会』
4月2日に開催するイベント
【吉川郷土講演 元編集長が語る時刻表のウラ話】
に合わせまして、鉄道や時刻表などの関連本を展示しております。
ぜひご覧ください!
※大型本のみ館内利用となります。ご了承下さい。
ページのTOP